豚バラと小松菜 焼肉風炒め (糖質オフ)

甘めの味付けとニンニクが食欲をそそります!
甘味料に砂糖を使わず味醂も控えめなので、糖質制限中もGoodです:^)!
このレシピの生い立ち
糖質は最低限にしたいので、砂糖を使わず、味醂も控えめにして作ってみようと思いやってみました。 ステビアの代わりにキシリトールやエリスリトールとかでもOKです。 これらの場合はステビアより甘さが控えめなので、量を少し増やしてあげましょう
豚バラと小松菜 焼肉風炒め (糖質オフ)
甘めの味付けとニンニクが食欲をそそります!
甘味料に砂糖を使わず味醂も控えめなので、糖質制限中もGoodです:^)!
このレシピの生い立ち
糖質は最低限にしたいので、砂糖を使わず、味醂も控えめにして作ってみようと思いやってみました。 ステビアの代わりにキシリトールやエリスリトールとかでもOKです。 これらの場合はステビアより甘さが控えめなので、量を少し増やしてあげましょう
作り方
- 1
お肉は臭み消しのため、塩とお酒を振っておきます。
- 2
小松菜を洗って食べやすい大きさにカットします
- 3
小松菜はフライパンの中で嵩張ってしまうので、下茹でがわりにシリコンスチーマーで加熱しとくと楽できます。600wで4~5分
- 4
玉ねぎの皮を剥いてカットします
- 5
焼肉風タレの材料を合わせておきましょう。
- 6
フライパンに油を敷いて温め、玉ねぎを炒めます。中火にて。
- 7
玉ねぎに焼き色がついて来たら小松菜を入れて1分ほどかき混ぜてほぐします。
- 8
豚肉を入れ、しっかり火を通していきます。そのまま中火で
- 9
お肉に火が通ったら合わせタレを投入し、弱火にして1~2分ほど混ぜ合わせます。
- 10
お皿に盛り付けて完成です!
- 11
ニンニクを控えればお弁当にもうってつけです。その場合は生姜を増やして生姜焼き風にするとGoodです!
- 12
シリコンスチーマーがないときは下茹でしてもいいし、お皿に盛ってラップかけてレンジでもOKです!
コツ・ポイント
味付けは味見しながらお好みで調節してみて下さい!
糖質を別に気にしないなら、みりんも大さじ1強くらいにしてステビアを砂糖や蜂蜜にすればOKです。その場合ステビアとは分量が変わるので、味を見ながら調節してみてください:^)!
似たレシピ
-
小松菜と卵の豚肉炒め (糖質オフ) 小松菜と卵の豚肉炒め (糖質オフ)
うずらんらんさんのメニューを参考に作ったお手軽で美味しい高タンパク糖質オフメニューです! お弁当にもオススメですよ:^)Mitsuki_SC
-
-
-
-
-
-
-
小松菜と卵の豚肉炒め ピリ辛Ver. 小松菜と卵の豚肉炒め ピリ辛Ver.
前に作ったメニューの中華風バージョンです。砂糖の代わりにステビア等を使うことで糖質控えめメニューにできます。Mitsuki_SC
-
-
-
その他のレシピ