出汁がおいしい手羽中と大根の煮物

こりのんたまる @cook_40238210
鶏のおいしい出汁を吸った大根のおいしさはなんとも言えないしあわせです。
このレシピの生い立ち
大根は下ゆですれば、どんな食材の出汁も邪魔せずにその色に染まります^_^汁まで飲みたい定番煮物。
出汁がおいしい手羽中と大根の煮物
鶏のおいしい出汁を吸った大根のおいしさはなんとも言えないしあわせです。
このレシピの生い立ち
大根は下ゆですれば、どんな食材の出汁も邪魔せずにその色に染まります^_^汁まで飲みたい定番煮物。
作り方
- 1
大根を2cmくらいの厚さの輪切りにします。
- 2
皮を剥いて、半分に切ります。
- 3
米のとぎ汁に入れて下ゆでします。(分量外)(とぎ汁がなければ、小麦粉大さじ1を少量の水で溶いたものを加えて代用できます)
- 4
沸騰するまでは強火。その後弱火で15分ほど竹串がすっと通るくらいに煮ます。
- 5
大根を水で流して、ザルに上げておきます。鍋は洗っておきます。
- 6
鍋に、料理酒とみりんを入れて火をつけて沸騰させてアルコールを煮切ります。
- 7
分量の水を加えて、下ゆでした大根、手羽中を加えて沸騰させます。
- 8
アクを取りながら5分程煮込みます。
- 9
しょうゆを加えてさらに10分ほど煮込みます。
- 10
時間に余裕があれば、一度火を消して冷ましてから再び温めるととても美味しいです。もちろんそのままでも。
コツ・ポイント
面倒でも大根を下ゆでするひと手間を加えるとぐっとおいしくなります!!ぜひやってみてくださいね。みりんと料理酒はしっかり煮切りをします。お酒くさくなっちゃいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19579884