椎茸の南蛮漬け(川南町食生活改善推進)

川南町食生活改善推進
川南町食生活改善推進 @cook_40249568

(1人分の栄養価)
エネルギー:115kcal たんぱく質:2.1g 脂質:4.2g 塩分:0.8g

このレシピの生い立ち
宮崎県人は、一日のお野菜目標量350グラムに後、100グラム(トマト1個分)不足しています。「毎日プラス1皿の野菜」をスローガンに、毎日の食生活を見直してバランスのよい食生活を心がけてみませんか。

椎茸の南蛮漬け(川南町食生活改善推進)

(1人分の栄養価)
エネルギー:115kcal たんぱく質:2.1g 脂質:4.2g 塩分:0.8g

このレシピの生い立ち
宮崎県人は、一日のお野菜目標量350グラムに後、100グラム(トマト1個分)不足しています。「毎日プラス1皿の野菜」をスローガンに、毎日の食生活を見直してバランスのよい食生活を心がけてみませんか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生椎茸 8枚
  2. 片栗粉 適量
  3. 玉葱 1/3個
  4. 人参    1/3本
  5. ピーマン 2個
  6. 酢     60㏄
  7. 砂糖    大さじ2
  8. 濃口醤油  大さじ1・1/3
  9. サラダ油  適量

作り方

  1. 1

     椎茸のいしづきを取り、3等分にそぎ切りにしておく。

  2. 2

     玉葱、人参、ピーマンは生のまま千切りにし、ボウルに入れて酢・砂糖・濃口醤油の三杯酢に漬け込む。

  3. 3

    椎茸は水気をよく拭き取り、片栗粉を薄くまぶしてきつね色になるまで揚げ、2のお野菜に漬け込む。味がなじめば出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
川南町食生活改善推進
に公開
 わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した食生活改善推進員は、「食生活を改善する人」を意味します。豊かな感性と知性と経験が一人ひとりの力となり結集され、“私達の健康は私達の手で”をスローガンに、食を通した健康づくりのボランティアとして活動を進めています。 川南町では、現在、近藤幸子会長以下23人で活動中です。 みなさま、よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ