ゆず〆真鯛のカルパッチョ

こま川めし @cook_40056320
埼玉 オクムサシの桂木なごり柚子で〆た鯛のカルパッチョをつくりました。ゆずの香りと爽やかな風味を楽しめる一品です。
このレシピの生い立ち
埼玉県坂戸市の弓削田醤油さんは、昔ながらの製法で美味しい醤油を造っています。今回のゆず醤油ドレッシングには、「吟醸純生しょうゆ」を使いました。
ゆず〆真鯛のカルパッチョ
埼玉 オクムサシの桂木なごり柚子で〆た鯛のカルパッチョをつくりました。ゆずの香りと爽やかな風味を楽しめる一品です。
このレシピの生い立ち
埼玉県坂戸市の弓削田醤油さんは、昔ながらの製法で美味しい醤油を造っています。今回のゆず醤油ドレッシングには、「吟醸純生しょうゆ」を使いました。
作り方
- 1
刺身用節切りの真鯛にかるくふり塩をして15分間ほどなじませる。
- 2
輪切りにした柚子(種を取り除いたもの)で全体を覆い,ラップに包んで冷蔵庫で一晩〆る。
- 3
〆た鯛を薄めに削ぎ切りする。
- 4
カットサラダをお皿にしく。
- 5
削ぎ切りにした鯛を、サラダの上に並べ、細かく切ったゆず果皮を鯛の上に散らし、エキストラバージンオイルを適量かける。
- 6
ゆず醤油ドレッシングをつくる。まずは、1個のゆずから果汁を搾り、容器にとる。
- 7
ゆず果汁に適量の醤油を加え、混ぜて、ゆず醤油ドレッシングのできあがり。
- 8
最後にゆず醤油ドレッシングをかけてでき上がり。
コツ・ポイント
このゆず〆は、輪切りにした柚子をつかって「ゆずパック」で「香りと酸味」を鯛に移したのがポイントです。鯛の身、サラダ、ゆず果皮を一緒に食べてください。ゆず醤油ドレッシングはかけてもいいですが、お刺身感覚で、つけて食べても美味しいです。
似たレシピ
-
-
お正月!鯛とカブとゆずのカルパッチョ お正月!鯛とカブとゆずのカルパッチョ
お手製のゆずドレッシングは、ゆずの風味がほど良く香り、鯛やかぶにも良く合い、さっぱりいただけるとても美味しい一品になりました。見た目も華やかで、お正月などのおもてなしにぴったりです。(^▽^)/ きりん家の食卓 -
-
昆布〆真鯛のカルパッチョ*柚子胡椒風味 昆布〆真鯛のカルパッチョ*柚子胡椒風味
サントネージュワインレシピコンテストにて奨励賞を頂きマシタ!果汁と柚子胡椒の風味がの爽やかなカルパッチョです。 ∴nico -
-
-
-
簡単で好み刺身を柚子風味カルパッチョ 簡単で好み刺身を柚子風味カルパッチョ
簡単で好きな刺身を使って、柚子風味なカルパッチョにしてみました!柚子好きな人には、たまらないです!凄い美味しかったです! 寧々栄養士 -
-
-
真鯛のカルパッチョ♪香味ソース♪ 真鯛のカルパッチョ♪香味ソース♪
甘い真鯛を使ったカルパッチョ☆黒胡椒を多めにかけたら香味ソースに風味が増してサッパリとしたカルパッチョに仕上がりました♪ bvivid -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19589014