コツ満載*簡単DEMEL風ザッハトルテ

土佐日記
土佐日記 @cook_40083991

ザラっとした食感のコーティングチョコとアプリコットジャムが本格的。
無糖のホイップクリームをたくさん添えると驚きの変化。

このレシピの生い立ち
大好きなDEMELを目指して。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

15cm丸型または5cm丸型6個分
  1. スポンジ
  2. 2個
  3. グラニュー糖 60g
  4. バター 20g
  5. 薄力粉 50g
  6. 純ココア 10g
  7. スポンジに挟むジャム
  8. アプリコットジャム 適量
  9. コーティング用ジャム
  10. アプリコットジャム(果肉は除いておく) 100g
  11. グラニュー糖 10g
  12. 10g
  13. コーティング用チョコ(分量多め)
  14. 60g
  15. グラニュー糖 150g
  16. ビターチョコ(ミルクチョコ不可) 150g
  17. 仕上がりに添えるホイップ
  18. 純生クリーム 200ml

作り方

  1. 1

    計量をする。型に紙を敷くか分量外のサラダ油を塗る。バターを湯煎かレンジで溶かし50℃以上にする。オーブン余熱170度開始

  2. 2

    【スポンジ】卵・グラニュー糖を湯煎にかけミキサーで混ぜる。8の字を書いて消えなくなれば低速1〜2分でキメを整える。

  3. 3

    生地の少量を50℃位に冷ましたバターに分離しなくなるまでしっかり混ぜておく。

  4. 4

    工程2の生地に薄力粉・ココアパウダーを一気にふるい、ヘラで艶が出るまで切り混ぜる。※混ぜ不足だとボソボソになるので注意

  5. 5

    工程4の生地に、工程3の生地(※バターが分離していないか確認!)を入れ、全体になじむよう混ぜる。

  6. 6

    型に流し入れ10cmほど上から落とし大きな気泡を抜く。
    15cm丸型→170度30分
    5cm丸型6個→170度12分。

  7. 7

    焼き上がったら型から外し(火傷注意)粗熱をとる。ビニール袋に入れ乾燥を防ぎながら冷ます。冷蔵保存可。

  8. 8

    冷めたら2層に切り分け、綺麗な断面を上にして真ん中にアプリコットジャムを塗り重ねる。網付きバットの上に乗せておく。

  9. 9

    【コーティング用ジャム】材料を全て鍋で沸騰させ煮詰める。水に一滴落とし、固まるぐらいが目安。

  10. 10

    ジャムが熱いうちにスポンジへ流す。ヘラなどで触ると汚くなりやすいので一気に流し仕上げる。そのまま網で乾かす。

  11. 11

    【コーティング用チョコ】水とグラニュー糖を沸騰させ、火を止め割ったチョコを入れ溶かす。チョコが溶ければ再度沸騰させる。

  12. 12

    火を止め68度まで混ぜながら温度を下げる。少し混ぜる手応えが出る感じ。少量味見用に冷まし、舌触りがザラっとすればOK。

  13. 13

    68度になればスポンジに一気に流しコーティングする。触ると汚くなるので注意!

  14. 14

    チョコが乾燥すれば完成。

  15. 15

    食べる1時間前には常温に戻し、切り分ける時は温めた包丁で。
    冷えているまま切ると、写真のようにチョコが割れてしまいます。

  16. 16

    純粋な生クリームをたっぷり添えて。甘過ぎるザッハトルテを中和させ、格別な味わいに。

  17. 17

    春らしい抹茶と柚子のチョコケーキもどうぞ。
    レシピID:19635336

    ザッハトルテの生地をベースに作っています。

コツ・ポイント

スポンジの砂糖は減らさない。
メレンゲはツヤが出るまでしっかり泡立てる。
バターは50℃位の熱いうちに生地に混ぜる。
混ぜ不足だとボソボソになるので生地はツヤが出るまで切り混ぜる。
コーティングは必ずビターチョコを使い、流したら触らない。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

土佐日記
土佐日記 @cook_40083991
に公開

似たレシピ