お腹いっぱいのランチサンド

レンズ豆
レンズ豆 @cook_40054600

お弁当やブランチにお腹いっぱいになるサンドイッチです。
このレシピの生い立ち
お弁当箱に詰めるお弁当より早く簡単にできるので、子どもや自分のお弁当によく作った思い出のメニュー。
ボリューミーな見た目のせいか「美味しそう」と友達に一切れ奪われることもあったとか。

お腹いっぱいのランチサンド

お弁当やブランチにお腹いっぱいになるサンドイッチです。
このレシピの生い立ち
お弁当箱に詰めるお弁当より早く簡単にできるので、子どもや自分のお弁当によく作った思い出のメニュー。
ボリューミーな見た目のせいか「美味しそう」と友達に一切れ奪われることもあったとか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(8枚切り) 2枚
  2. 溶けないスライスチーズ 1枚
  3. レタス 1〜2枚
  4. マヨネーズ 適量
  5. ベーコン 1〜2枚
  6. 1個
  7. 少々
  8. 黒こしょう 適量
  9. オリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    レタスはよく洗い、スピナーなどでしっかり水気を切ったら、食パンのサイズに合わせて4等分くらいに切っておく。

  2. 2

    ベーコンは薄切りの場合は2等分、塊の場合はお好きな厚さに切ってから食パンに並べやすい大きさに切ってカリッと焼く。

  3. 3

    卵は目玉焼きに。黄身の固さはお好みで。でも学生のお弁当の場合はしっかりめに火を通します。

  4. 4

    食パンをオーブントースターなどで焼く。美味しそうな焼き色がつくまで。

  5. 5

    食パンにスライスチーズを乗せ、その上にレタスを重ねたら、マヨネーズを好きなだけ。お好みで粒マスタードを乗せても。

  6. 6

    ベーコンを並べて黒こしょうを少し振り、目玉焼きともう一枚の食パンを乗せたら、手のひらで少しおさえて全体を馴染ませる。

  7. 7

    お好きな大きさに切って召し上がれ。

コツ・ポイント

レタスの水気をしっかり取ることと、食パンの焼き過ぎに注意するだけです。食パンのヘタが気になる方は、焼く前に落としてください。
輪切りにしてタネを取ったトマトを乗せたり、ベーコンを薄く焼いたハンバーグにしたり、いろいろ楽しんで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レンズ豆
レンズ豆 @cook_40054600
に公開
作ること以上に食べることが大好き!おいしいお店の食べ歩きもいいけれど、自分なりのおいしい味を求めてまだまだ勉強中です。
もっと読む

似たレシピ