名古屋の味・赤出しのお味噌汁

るーる
るーる @cook_40051081

八丁味噌を使ったお味噌汁。隠し味で塩辛さをまろやかにしました。
このレシピの生い立ち
名古屋出身なので赤出しは思い出の味。八丁味噌は他のお味噌に比べ塩辛いので、みりんを足してまろやかさを出しました。

名古屋の味・赤出しのお味噌汁

八丁味噌を使ったお味噌汁。隠し味で塩辛さをまろやかにしました。
このレシピの生い立ち
名古屋出身なので赤出しは思い出の味。八丁味噌は他のお味噌に比べ塩辛いので、みりんを足してまろやかさを出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 600ml
  2. だしパック 1袋
  3. 八丁味噌 大さじ1.5
  4. みりん 大さじ1
  5. 具材
  6. 豆腐きのこねぎわかめ お好みで

作り方

  1. 1

    お鍋に水とだしパックをいれ火にかける。沸騰したら弱火にして3〜4分煮出す。

  2. 2

    だしパックを取り除く。煮えにくい野菜はこのタイミングで加えて煮る。

  3. 3

    火を止めて味噌を溶き、みりんを加える。

    ※味噌が固めなので味噌ときを使う方が良いです。

  4. 4

    再び弱火にかけ、豆腐やわかめなど火の通りが早い物を加える。
    軽〜く一煮立ちさせてできあがり!

コツ・ポイント

だしは通常のお味噌汁よりも濃いめが断然おいしいです。簡単にだしパック使いましたが、にぼしだしもオススメです。

作ってすぐも美味しいですが、翌日はこっくりとしたお味になります。八丁味噌は是非だしが添加されていないものを使ってください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るーる
るーる @cook_40051081
に公開
いつも皆さんのレシピを参考にご飯作りをがんばっている主婦です♪クックパッド初心者ですが、レシピやつくれぽをちょっとずつ増やしていきたいと思います*^^*
もっと読む

似たレシピ