クミンとペッパーのタマリンドスープ

ららこーら
ららこーら @cook_40243200

インドで気温の低い時、風邪っぽい時に飲まれる酸味とコショウの効いたスープ(ラサム)。ラクトベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
南インドの家庭料理の定番です。風邪や熱っぽいときに白米(バスマティ)と混ぜながら食べられます。酸味とコショウがいい刺激になります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ギー 小さじ2
  2. マスタードシード 小さじ1
  3. クミンシード 小さじ1/2
  4. カレーリーブ 7,8枚
  5. タマリンドペースト 大さじ1
  6. 適量
  7. カップ2
  8. ブロッコリー 5房
  9. ミニトマト 3個
  10. 唐辛子 適量
  11. 調味料A(マサラ)
  12. ギー 小さじ1
  13. ブラックペッパー 小さじ1
  14. クミンシード 小さじ1.5
  15. マメ 小さじ1.5
  16. 唐辛子 適量
  17. アサフェティダ 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    フライパンにギーをひき、Aを弱火で4、5分炒める。香りがしたら火を止め、冷ましておく。

  2. 2

    1が冷めたら、ブレンダーで粉状にする。

  3. 3

    ギーを鍋にひき、マスタードシードを入れて、弾けるまで加熱する。

  4. 4

    3に、クミン、唐辛子、カレーリーブを入れ、中火で数分炒める。

  5. 5

    タマリンドをカップ2に溶かし、3に加える。塩を好みの量入れ、よくかき混ぜる。

  6. 6

    ブロッコリー、ミニトマトを入れる。

  7. 7

    5を、7,8分ことこと煮込む。

  8. 8

    6に、2のマサラを入れ、よくかき混ぜ、一煮立ちさせる。

  9. 9

    アレンジ例

コツ・ポイント

キマメは、ラハールダルまたはトゥールダルとも呼ばれます。唐辛子、塩の量は好みで調整してください。具材は好みで変えてください。ニンジン、冬瓜もよく合います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ららこーら
ららこーら @cook_40243200
に公開
料理は下手の横好きです。欧米のビーガン・ベジタリアン料理、日本の精進料理、南インドの家庭料理、マクロビオティックを参考にしたり、ヨーガのサトヴィック食材やアーユルヴェーダの知識を参考にしたりしながら、レシピを自己流で開発しています。せっかく自分で作るのだから、外食や中食ではできないことをします。
もっと読む

似たレシピ