クミンとペッパーのタマリンドスープ

ららこーら @cook_40243200
インドで気温の低い時、風邪っぽい時に飲まれる酸味とコショウの効いたスープ(ラサム)。ラクトベジタリアン対応。
このレシピの生い立ち
南インドの家庭料理の定番です。風邪や熱っぽいときに白米(バスマティ)と混ぜながら食べられます。酸味とコショウがいい刺激になります。
作り方
- 1
フライパンにギーをひき、Aを弱火で4、5分炒める。香りがしたら火を止め、冷ましておく。
- 2
1が冷めたら、ブレンダーで粉状にする。
- 3
ギーを鍋にひき、マスタードシードを入れて、弾けるまで加熱する。
- 4
3に、クミン、唐辛子、カレーリーブを入れ、中火で数分炒める。
- 5
タマリンドをカップ2に溶かし、3に加える。塩を好みの量入れ、よくかき混ぜる。
- 6
ブロッコリー、ミニトマトを入れる。
- 7
5を、7,8分ことこと煮込む。
- 8
6に、2のマサラを入れ、よくかき混ぜ、一煮立ちさせる。
- 9
アレンジ例
コツ・ポイント
キマメは、ラハールダルまたはトゥールダルとも呼ばれます。唐辛子、塩の量は好みで調整してください。具材は好みで変えてください。ニンジン、冬瓜もよく合います。
似たレシピ
-
-
-
-
南インドのスパイススープ!ラッサム 南インドのスパイススープ!ラッサム
酸味と辛味が喉に心地よく、体調を整えるスープです。食欲増進効果もあるそう。じめじめした時期や季節の変わり目にぜひ。 世界の台所探検家 -
ムングダールスープ インド風緑豆のスープ ムングダールスープ インド風緑豆のスープ
2024/3/17話題入り☆インドのデトックススープと言われる、ムング豆(緑豆)を使ったスープです。 liqueur☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19618294