『ふきのとう餃子』

まぁぁぁぼう @cook_40247984
春の香りがたっぷり包み込まれた餃子です!もし、ふきのとうが採れたら作ってみてください(笑)
このレシピの生い立ち
この苦味が美味しいと感じられるようになったら大人の仲間入りです(笑)
『ふきのとう餃子』
春の香りがたっぷり包み込まれた餃子です!もし、ふきのとうが採れたら作ってみてください(笑)
このレシピの生い立ち
この苦味が美味しいと感じられるようになったら大人の仲間入りです(笑)
作り方
- 1
近所の山の散歩道で、ふきのとう発見!!
- 2
乱採りせず、食べる分だけ頂いて帰ります。(許可を頂いています)
- 3
ふきのとうを流水で洗いサッと茹で軽く灰汁抜きします。
- 4
茹でたふきのとうは氷水にさらした後、しっかり水気を切ります。
- 5
ふきのとうをみじん切りにします。ふきのとう独特のエグ味が好きな方は、このままで苦手な方は軽く油で炒めてください。
- 6
豚ミンチ、おろしにんにく生姜、中華スープの素、和風だし、サラダ油、刻んだ白ネギとふきのとうを混ぜこねます。
- 7
市販の餃子の皮にアンをのせ皮のふちを少し水でぬらして包みます。
- 8
200グラムの豚ミンチで16個の餃子ができました。
- 9
フライパンに少し油を引き餃子を並べ水を入れ蓋をして焼きます!
- 10
カチカチと餃子が鳴き出したら焼き上がりの合図です(笑)
- 11
いい感じに焼けました!
- 12
春の息吹き『ふきのとう』この苦味は春の訪れを知らせる味です(笑)
コツ・ポイント
ふきのとうの味を引き立てるため、にんにくと生姜は控えめにし白菜やキャベツも使用しませんでした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19622790