みかんとレモンの自家製酵素

Nyankoro☆
Nyankoro☆ @cook_40208633

ビタミンCが豊富なみかんとレモンで
酵素作り(^^♪
注意★使う道具など、煮沸や熱湯消毒した清潔なものを使用してください

このレシピの生い立ち
色々な果物を使った自家製酵素作りにはまっています(^.^)

みかんとレモンの自家製酵素

ビタミンCが豊富なみかんとレモンで
酵素作り(^^♪
注意★使う道具など、煮沸や熱湯消毒した清潔なものを使用してください

このレシピの生い立ち
色々な果物を使った自家製酵素作りにはまっています(^.^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり約400CC強
  1. みかん 4個
  2. レモン 1個
  3. みかんレモンを合わせて 約400㌘
  4. てんさい糖(砂糖) 400㌘
  5. 酵素液(無くてもよい) 少々

作り方

  1. 1

    材料を用意する。
    レモンはよく洗う。

  2. 2

    みかんの皮をむき、カットする。

  3. 3

    レモンの水気をキッチンペーパーなどで拭き、カットしていく。(種も使います)

  4. 4

    容器にお砂糖の半量とカットした材料を、交互に詰めていく。

  5. 5

    全体にお砂糖を行きわたらせるように底からよく混ぜ、表面をならす。
    酵素液がある場合、このタイミングで回しかける。

  6. 6

    残り半量のお砂糖でふたをする。
    容器の蓋を軽く閉め、一晩おく。

  7. 7

    一晩おいた状態。

  8. 8

    お砂糖を溶かすように、底からよく混ぜる。
    お砂糖が溶けるまで
    朝晩2回混ぜる。

  9. 9

    お砂糖が溶けて、発酵してきた状態♡
    (約1週間後)

  10. 10

    かき混ぜた状態。
    発酵の泡が細かく立っています♪

  11. 11

    ボウルにザルを重ね、こしていきます。
    注意!
    果肉は押さえたり搾ったりしないで、自然にこします。

  12. 12

    ゆっくりゆっくりこしていきます。

  13. 13

    茶こしなどを使って、保存ビンに移していきます。

  14. 14

    保存ビンの蓋を軽く閉め、冷暗所で保存します。
    注意!
    発酵し続けるので、蓋はきつく閉めない事!!

  15. 15

    作る過程、出来上がってから等腐敗臭・カビなどを感じたら、破棄してください<(_ _)>

  16. 16

    使用する道具、保存ビン等、煮沸又は熱湯消毒した清潔なものを使用してください。

コツ・ポイント

詳細は★基本の自家製酵素★
(ID:19538254)を参考にしていただけると嬉しいです!(^^)!
途中に入れる酵素があると、発酵の促進になります。酵素が無くても比較的作りやす(ID:19826345)もチェックしてみて下さい(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Nyankoro☆
Nyankoro☆ @cook_40208633
に公開
移植により長~い透析生活から離れ、またりと、プチ健康おたくな生活を送っています(*'‐'*)♪いただいた命を大切に、塩分控えめ&甘さ控えめなレシピを心がけています。米粉のお菓子、自家製酵素、自家製酵母、パン作りにはまり中です(*^-^*)
もっと読む

似たレシピ