アムウェイ 無水鍋 ふんわりお好み焼き-レシピのメイン写真

アムウェイ 無水鍋 ふんわりお好み焼き

まゆみさん♪
まゆみさん♪ @cook_40133712

外はカリカリ!中はふわっふわ!!とっても美味しく出来上がりましたので覚書用に♪♪
やっぱり無水鍋の蒸し焼きは凄い!!!
このレシピの生い立ち
無水鍋でお好み焼きを作ったらふわっふわになると思いまして、作ってみました♪♪♪

アムウェイ 無水鍋 ふんわりお好み焼き

外はカリカリ!中はふわっふわ!!とっても美味しく出来上がりましたので覚書用に♪♪
やっぱり無水鍋の蒸し焼きは凄い!!!
このレシピの生い立ち
無水鍋でお好み焼きを作ったらふわっふわになると思いまして、作ってみました♪♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 280g(大4枚くらい)
  2. 豚肉 200g
  3. 小エビ 適量
  4. 揚げ玉 大さじ2
  5. ネギ(みじん切り) 1本分
  6. 2個
  7. だしがしみてるきざみあげ(無くても可) 適量
  8. 150cc
  9. 小麦粉 90g
  10. 山芋 100g
  11. ★白だし(あるいはだし粉) 小さじ1
  12. ★醤油 小さじ1
  13. 油(エサンテ) 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは少し太めに千切りしておく。
    豚肉は一口大に切っておく。
    山芋はおろしておく。
    きざみあげは細かく切っておく。

  2. 2

    大きめのボウルに、卵、小麦粉、山芋、白だし、醤油を入れ、「水」を少しずつ入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    ②にキャベツ、揚げ玉、ネギ、あげ、小エビ、豚肉を入れ、大スプーンなどで下から(空気を入れる様に)すくい上げながら混ぜる。

  4. 4

    大フライパン、中フライパンを蓋をして中火で熱し、蓋が熱くなったら(熱くし過ぎない)蓋を開け油を敷く。(煙は出ない程度)

  5. 5

    ※ 熱過ぎなければ、この時点でフライパンを揺すると生地も一緒にスルスル動く状態です。

  6. 6

    ④のフライパンにそれぞれ生地を入れ、蓋をして中弱火で3分蒸し焼きし、返して3〜5分蒸し焼く。

  7. 7

    焼き色が付いたらお皿に移し、
    お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、鰹節など、お好みのトッピングを掛けて出来上がりです♪

コツ・ポイント

※キャベツは細い千切りにしてしまうと、熱を通すと水分が出て、無水鍋にくっつきやすくなるのでザク切りに。
※油を入れる前はフライパンを熱し過ぎない事がポイントです。生地が鍋にくっ付きません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まゆみさん♪
まゆみさん♪ @cook_40133712
に公開
食べること大好きだけど、料理はちょっと下手っぴなのでクックパッドはバイブルです!!
もっと読む

似たレシピ