ふんわり♡お好み焼き

水を一切使わないお好み焼き。
長いもがメインなので、とってもふんわり柔らかです♡
このレシピの生い立ち
水を入れて生地を作るとなんだかゆるくなってしまって・・・
それならば、ながいものと小麦粉と卵で!と思った作ったよ
ふんわりして超絶賛品!
一回試してみてね!
ふんわり♡お好み焼き
水を一切使わないお好み焼き。
長いもがメインなので、とってもふんわり柔らかです♡
このレシピの生い立ち
水を入れて生地を作るとなんだかゆるくなってしまって・・・
それならば、ながいものと小麦粉と卵で!と思った作ったよ
ふんわりして超絶賛品!
一回試してみてね!
作り方
- 1
下ごしらえ
キャベツはなるべく細く切る
長いもはすりおろす。
長ネギは、輪切りに切る - 2
分量の小麦粉と卵をダマにならないようによく混ぜます。くれぐれも小麦粉を入れすぎないように。水も使いません
- 3
2にすりおろした長芋をですって入れ、よく混ぜます。
- 4
隠し味としてだしの素、マヨネーズと醤油を少し入れます。
- 5
キャベツをざくざくと切って4に混ぜます。「おいおいこんなにキャベツを入れるのか」、と思ってしまうほど入れます。よく混ぜると全体に馴染んできます。
- 6
長ネギを細斬りにして入れて混ぜ、最後に干し海老とてんかすを入れて軽く混ぜます。
- 7
熱くした鉄板に軽く油をひいて、6の材料をのせます。のせる量はお好きなように。ただ、注意はあまり薄く広げないようにということです。
- 8
裏面がやけたら裏返します。
- 9
# 裏がえした表面も、裏面同様パリパリの状態になるまでじっくり焼きます。焼けたら再びへらで返して豚肉の面を上にして、火を止めます。
# 表面にマヨネーズ、2種類のソースとお好みでマスタードを塗ってへらで切りわけ、熱いうちに食べます。
コツ・ポイント
長いもが主役ですから、生地がばらばらになりやすいのです。鉄板の真ん中にすこし厚めにこんもりと生地をのせ、ばらばらになりにくいようにします。ひいたらこの上に一口大に切った肉を全面に敷きつめます。
似たレシピ
-
ふんわりの秘密はアレ*お好み焼き ふんわりの秘密はアレ*お好み焼き
水は加えません!ふんわり生地の秘密は...山芋+マヨネーズ。本格的なお好み焼きで、キャベツがいっぱい食べられます♡ こう見えて栄養士。 -
-
-
ふんわりヘルシー関西風お好み焼き ふんわりヘルシー関西風お好み焼き
だし汁を使わなくても美味しいお好み焼きです。山芋を使うことで、野菜たっぷり小麦粉少なめのヘルシーお好み焼きになります。damaママ
-
-
-
-
-
その他のレシピ