ザクザクキャベツで!手作り鍋餃子♪

ザクザクキャベツの食感が楽しい、鶏ガラスープで煮込んだ餃子です。寒い日には是非どうぞ!家族で一緒に作ると美味しさ倍増♪
このレシピの生い立ち
餃子というとニラや白菜が多いですが、キャベツだけというのを聞いたことがあるので、焼き餃子ではなく、冬らしく鍋で作ってみました。
ザクザクキャベツで!手作り鍋餃子♪
ザクザクキャベツの食感が楽しい、鶏ガラスープで煮込んだ餃子です。寒い日には是非どうぞ!家族で一緒に作ると美味しさ倍増♪
このレシピの生い立ち
餃子というとニラや白菜が多いですが、キャベツだけというのを聞いたことがあるので、焼き餃子ではなく、冬らしく鍋で作ってみました。
作り方
- 1
キャベツを湯通しして柔らかくしてから水気をよく絞り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- 2
粗熱が取れたキャベツを細かめの千切りにして、それを縦に大きめにカットして長さ2cm程度にします。
- 3
ボールに挽肉を入れ、塩とコショーオイスターソースを入れてよく混ぜ、更に粘りけがでるまで手やヘラで混ぜます。
- 4
キャベツとマヨネーズを入れて、キャベツが全体にまんべんなく混ざって、具に粘りけがでるまで混ぜます。
- 5
小皿に分量外の水を入れます。
餃子の皮を手の上に置き、上半分のフチに水を薄くつけ、真ん中に具を入れて、皮を閉じます。 - 6
具が出ないように気をつけながら、餃子の皮の閉じた部分にヒダをつけてくっつけます。
全部できたら餃子は完了です。 - 7
鍋に分量外の水を6〜7分目まで張り、鶏がらスープの素と塩コショーを入れ強火で煮立てます。
- 8
鍋を煮立てている内に、薬味になる葱を細かい小口切りにします。
- 9
鍋が煮立ってきたら、中火にして餃子を全部入れてしまいます。
蓋をして中火のまま5分から8分煮込みます。 - 10
中の具のお肉が最初は赤いですが、熱が通ると白っぽくなってきますので、そうなったら葱を入れて少し蒸らして完成です。
- 11
鍋ごと食卓に盛っていき、お椀やおきせに取り、ポン酢などをかけていただきます。
- 12
スープは餃子が吸ってしまうのですが,残っていたらごはんを入れて雑炊にして食べると美味しいです。
コツ・ポイント
手順が若干多く、作る時間も短くはないですが、内容は簡単です。
キャベツとお肉だけのシンプルさとザクザクした食感が自慢の餃子です。
また、餃子は若干皮が破れたり,中の具がはみ出ても気にしないでください。
家族みんなで作るとあっという間です。
似たレシピ
-
もちもち・カリカリ2種の餃子のダシダ鍋 もちもち・カリカリ2種の餃子のダシダ鍋
餃子とスープにダシダの旨みが生きてます♪豚ミンチと桜海老の風味がスープに溶け格別の旨さ♥水餃子と揚餃子・楽しい2つの食感 ラブリーミュウちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ