サックサク生地のアンチョビピッツァ

生地が、まるでクラッカーの如くサックサク!アンチョビがまたいい味出してる!お酒好きな方はビールほしくなるかも!
このレシピの生い立ち
前は強力粉で生地を作ってたけど、久しぶり作りたいけど薄力粉しかなかった。薄力粉でも…ピッツァはでくる!と思ったらやっぱり美味しかったー(*´ω`*) ちなみにアンチョビは自家製しました(*´ω`*)
サックサク生地のアンチョビピッツァ
生地が、まるでクラッカーの如くサックサク!アンチョビがまたいい味出してる!お酒好きな方はビールほしくなるかも!
このレシピの生い立ち
前は強力粉で生地を作ってたけど、久しぶり作りたいけど薄力粉しかなかった。薄力粉でも…ピッツァはでくる!と思ったらやっぱり美味しかったー(*´ω`*) ちなみにアンチョビは自家製しました(*´ω`*)
作り方
- 1
粉類と塩をボウルへ入れて、水分はいれずに泡立て器で粉を混ぜる。
- 2
粉が混ざったら、オリーブオイルと水を入れて捏ねる。生地を耳たぶ程度の固さにし、冷蔵庫で寝かせる。
- 3
アンチョビのピザソースを作ります。玉ねぎ、にんにく、アンチョビフィレをみじん切りにします。
- 4
フライパンに少々のオリーブオイルを入れて、先程みじん切りした具材を入れます。
- 5
具材がしんなりしてきたら、ケチャップ、水、赤ワイン、こしょう、オレガノ、バジルを入れて煮詰めます。
- 6
アルコールと少量の水分が飛んだら、アンチョビのピザソースは出来上がり。お皿に移します。
- 7
トッピングの野菜を薄めに切ります。ベーコンはザクッと大ぶりに切りました。
- 8
寝かせた生地を冷蔵庫から取り出し、薄く伸ばしていきます。伸ばして形が整ったら、端を折り曲げてください。
- 9
生地に先程作ったソースを塗り、チーズ1枚目を千切りながらまばらに乗せます。シュレッドチーズなら、そのまま乗せてください。
- 10
トッピングの切った野菜を並べながら乗せていきます。最後にチーズ2枚目を千切りながら乗せて、こしょうを軽くふります。
- 11
180℃のオーブンで30分焼き上げます。
- 12
出来上がりー(*´ω`*)!
コツ・ポイント
生地を伸ば終わる時、ソースやチーズが流れ出ない様に、端を折り曲げてください。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単♪BPですぐ出来る柔らかピザ生地♡ 簡単♪BPですぐ出来る柔らかピザ生地♡
昔の定番冷凍ピザが好きな方は、かなり大好きな感じだと思います(笑)5分もあれば生地出来上がるので便利ですよ♪ ゆちめちゃん♪ -
-
-
ピザ生地玉とアンチョビで簡単おつまみ♪ ピザ生地玉とアンチョビで簡単おつまみ♪
思いついて作ったのがピザ生地玉とアンチョビのピザ?パン?不格好だけど、とっても美味しかったの紹介しちゃおうっと♪ はるさんの台所 -
-
アンチョビとグリーンオリーブのピッツァ アンチョビとグリーンオリーブのピッツァ
すぐ手にはいるもので作ったピッツァです。手をかけるところは生地のみです。トッピングには手をぬいてレトルトソースを使ってみました。イタリアの軽めのテーブルワインの赤、サンジョヴェーゼ種なんかに合わせてみました。 シャンベリ -
その他のレシピ