だしで茹でる!味付け不要の明太子パスタ

30さん
30さん @cook_40092968

パスタを茹でる時に、塩の代わりに白だしを使うことで、余分な味付けをしなくても、噛むとしっかり味を感じます!
このレシピの生い立ち
思いつきでやってみたものの、塩で茹でた時より味がまろやかな気がして、最近はずっとこの方法でパスタを茹でています。

だしで茹でる!味付け不要の明太子パスタ

パスタを茹でる時に、塩の代わりに白だしを使うことで、余分な味付けをしなくても、噛むとしっかり味を感じます!
このレシピの生い立ち
思いつきでやってみたものの、塩で茹でた時より味がまろやかな気がして、最近はずっとこの方法でパスタを茹でています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. パスタ 100g
  2. 白だし 大さじ1
  3. 明太子(7センチくらい) 1腹
  4. バター 10g
  5. お好みで
  6. 青じそ 2〜3枚
  7. 青ネギ 2〜3本

作り方

  1. 1

    パスタを表示通りの茹で時間で茹でます。
    この時、パスタ1人前に対して、塩の代わりに大さじ1の白だしを入れます

  2. 2

    ボールまたは深めのお皿に、バターと明太子、パスタの茹で汁を大さじ2杯くらい入れて混ぜ合わせます

  3. 3

    2に、茹で上がったパスタを入れて混ぜ合わせます

  4. 4

    最後にお好みでシソや青ネギなどを散らして完成!

コツ・ポイント

いつものパスタを茹でるとき、塩の代わりに白だしを使うだけ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
30さん
30さん @cook_40092968
に公開

似たレシピ