おからたっぷりガリボリ ビスコッティ

黒猫めめちゃん☆
黒猫めめちゃん☆ @cook_40099445

おから入りだと、どうしてもしっとり感が残りがち。
どうしたらガリガリ食感が出せるかと試行錯誤しました。
甘さ控えめです!
このレシピの生い立ち
ネットでおからクッキーやビスコッティを買っていたのですが、結構な出費だったので。汗
自分で作ればコスト削減になると思い作りました!
でもなかなか理想の食感にならなくて大変でした〜
固いもの好きの方にオススメです(^^)

おからたっぷりガリボリ ビスコッティ

おから入りだと、どうしてもしっとり感が残りがち。
どうしたらガリガリ食感が出せるかと試行錯誤しました。
甘さ控えめです!
このレシピの生い立ち
ネットでおからクッキーやビスコッティを買っていたのですが、結構な出費だったので。汗
自分で作ればコスト削減になると思い作りました!
でもなかなか理想の食感にならなくて大変でした〜
固いもの好きの方にオススメです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約24.5本分
  1. おからパウダー(細粒) 50g
  2. 薄力粉 50g
  3. アーモンドプードル 30g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  5. キビ砂糖 30g
  6. ●塩 ひとつまみ
  7. 牛乳+水 50+50(100cc)
  8. オリーブオイル 30g

作り方

  1. 1

    まず、オーブンを170℃に予熱。

  2. 2

    ●をボールに入れてゴムベラで混ぜる。大体でOK!
    ※泡立て器のが混ざりやすいですが、洗い物を減らすためゴムベラ使用。

  3. 3

    混ざったら牛乳+水を加え、更にゴムベラで切るように混ぜる。

  4. 4

    ★牛乳100ccだと焼き色が濃い目になるので、水を加えるレシピに変更しました。
    カロリーも少し抑えることができました!

  5. 5

    何となくポロポロしてきたらオイルを投入し、サラサラした状態から少ししっとり感が出るまで混ぜる。

  6. 6

    相変わらずポロポロしていますが大丈夫!
    そのままボールにギュッと押し固めて、ひとかたまりになればオッケー。

  7. 7

    クッキングシートを敷き、先ほどの生地をボールからひっくり返し
    掌で押し固めて1.5cmくらいの厚さにする。

  8. 8

    生地を天パンに移し
    温めておいたオーブンに入れて、170℃で25分焼く。

  9. 9

    オーブンから出したら7〜8mm幅に切る。
    (厚いと焼き時間が変わってきます!)
    再びオーブンを140℃に予熱。

  10. 10

    天パンに並べて140℃で25分焼く。
    焼き終わったら反対の面にして、130℃で20分焼く。
    (焼き色が付きやすいので)

  11. 11

    冷めるとガリボリのビスコッティになります♡
    ジップロックに入れて冷凍保存するとガリボリが長持ちしますよ〜!

  12. 12

    《アレンジ》
    きび砂糖を三温糖に変更して作ったところ、生地が扱いやすくなりました!

  13. 13

    ふんわりとしたという方がいたので、スライスの幅を薄めに変更してみました。
    写真は小麦粉を全粒粉に代えて作ってみました!

  14. 14

    全粒粉バージョン

コツ・ポイント

ポロポロ扱いずらいと思いますが、それがガリボリ食感の秘訣です!
ボールに生地を押し固めてからクッキングシートに移すのもポイント!!
焼き時間はウチのオーブン仕様なので、ご自分のオーブンの癖がある方は調整してみて下さい。低温で長めに焼くと◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
黒猫めめちゃん☆
に公開
都内在住の8歳の女児6歳・3歳の男児を子育て中です。買い物に行く回数が減ったので、冷蔵庫にある食材で食事の支度をすることが増えました。皆様のレシピに助けられております♡2020年秋口から緩くグルテン・カゼインフリーを実施中!パン大好きでしたが控えるようになって、初めてのグルテン依存だったのだと実感中です★慢性蕁麻疹のためアレルギーのお薬を服用しながら、家事・育児・仕事に奮闘中!!!
もっと読む

似たレシピ