太陽いっぱい浴びた干ししめじ(*^^*)

太陽の紫外線を浴びることで食感、風味、旨味、栄養価が格段にアップするしめじ!良かったら試してみて下さい♪
このレシピの生い立ち
我が家はきのこの消費量が多いので セールなど安く購入できる時にはまとめ買いして 半分を調理用(セミドライ)もう半分を保存用(フルドライ)に干しておきます。傷みやすいきのこ類は残ったら冷凍するよりも絶対天日干しがおすすめ!
太陽いっぱい浴びた干ししめじ(*^^*)
太陽の紫外線を浴びることで食感、風味、旨味、栄養価が格段にアップするしめじ!良かったら試してみて下さい♪
このレシピの生い立ち
我が家はきのこの消費量が多いので セールなど安く購入できる時にはまとめ買いして 半分を調理用(セミドライ)もう半分を保存用(フルドライ)に干しておきます。傷みやすいきのこ類は残ったら冷凍するよりも絶対天日干しがおすすめ!
作り方
- 1
干ししめじは天日で干すだけ!室内でも乾燥しますが太陽の紫外線に当たることでビタミンなどの栄養価がとても高まるそうです。
- 2
しめじは石づきを取り小房に分けたら 干物ネットやザルに広げて干します。余りバラバラにしない方が良いです。
- 3
野菜干しは 天気の良い日を選び 日の当たる風通しの良い場所が最適です。途中裏返して万遍なく乾燥させます。
- 4
セミドライ
● 半日~1日フルドライ(保存用)
● 2~3日 - 5
使う際はサッと洗います。セミドライはそのまま使い フルドライはぬるま湯で戻して使います。戻した水はだし汁として使えます。
- 6
天日干し後 ネットなど通気性の良い袋などに入れてしばらく室内でも乾燥させるとカラカラに乾き 長期保存が可能になります。
- 7
【参考レシピ】
干しエリンギ
ID:19966939 - 8
【参考レシピ】
干ししいたけ♡
少量ならお皿に並べて窓辺に置いて置くだけでもOK! - 9
【参考レシピ】
干しまいたけ♡
舞茸も同じように小房に分けてから乾燥させます。 - 10
【参考レシピ】
干し舞茸の戻し汁で作ったわかめスープ
ID:20016302 - 11
【参考レシピ】
干ししめじと玉ねぎのガーリックマリネ
ID:19732170 - 12
【参考レシピ】
干しエリンギのオイルスパゲッティ
ID:19737598 - 13
【参考レシピ】
干ししめじの炊き込みごはん
ID:19748891 - 14
【参考レシピ】
ハンバーグの和風きのこあんかけ
ID:20313493
コツ・ポイント
数日間乾燥させる場合は 夜露に当てたくないので陽が落ちる前に室内に取り込んで下さい。戻したしめじは旨味がたっぷりなので絞らずに使ってください。保存は冷蔵庫に入れて早めに使い切るようにします。カラカラに乾いていれば冷蔵庫で長期保存が可能です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
干ししめじのアーリオ・オーリオのパスタ🍝 干ししめじのアーリオ・オーリオのパスタ🍝
【しめじが嫌いな妻も干ししめじの旨みが凄いと大絶賛!】フードドライヤーで乾燥させることで、しめじの旨味が凝縮され、食感も生とは全く異なる「別物」に変化します。しめじ嫌いな方でも美味しく食べられるのは、この旨味の強さのおかげ。アンチョビとベーコンの塩気とコクが加わることで、さらに風味豊かで奥深い味わいに仕上がり、誰もが絶賛する一皿になります。【栄養素】干ししめじは、食物繊維が豊富で腸内環境を整えるのに役立ちます。また、天日干しすることで、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが増加。アンチョビからはタンパク質やカルシウム、ベーコンからはビタミンB群が摂取でき、美味しさだけでなく栄養バランスも良いレシピです。 ウクレレおじさん♪ -
-
-
生姜風味*しめじ・豚こま・レタス炒め 生姜風味*しめじ・豚こま・レタス炒め
しょうがの風味で箸が進みます^ ^しめじは天日干しすると栄養・旨味もupするので、短時間でも陽に当ててみてくださいね 楽すき・ママ* -
-
その他のレシピ