旨味と栄養がギュッと詰まった干しエリンギ

太陽の日射しをいっぱい浴びた干しエリンギには 旨味と栄養がギュッと閉じ込められているそうです(*^^*)
このレシピの生い立ち
セールや不揃いのエリンギがお得用で売られている時にまとめ買いして作っておくと とても便利です(*^^*) 手で裂いたりスライス(縦・輪切り)して干せば直ぐに乾燥して戻し時間も短時間で便利です。丸干しは時間が掛かりますが やっぱり美味しい~♪
旨味と栄養がギュッと詰まった干しエリンギ
太陽の日射しをいっぱい浴びた干しエリンギには 旨味と栄養がギュッと閉じ込められているそうです(*^^*)
このレシピの生い立ち
セールや不揃いのエリンギがお得用で売られている時にまとめ買いして作っておくと とても便利です(*^^*) 手で裂いたりスライス(縦・輪切り)して干せば直ぐに乾燥して戻し時間も短時間で便利です。丸干しは時間が掛かりますが やっぱり美味しい~♪
作り方
- 1
干しエリンギは天日で干すだけ!室内でも乾燥しますが太陽の紫外線に当たることでビタミンなどの栄養価がとても高まるそうです。
- 2
エリンギはメニューに合わせて手で裂くか包丁でスライス(縦・横)します。薄切り~厚切りまでお好みで!スライスしなくてもOK
- 3
天気の良い日を選び 干物ネットやザルに広げたら 日の当たる風通しの良い場所で干します。途中裏返して万遍なく乾燥させます。
- 4
スライスまたは細く裂いたエリンギ
セミドライ
● 半日~1日フルドライ(保存用)
● 2~3日 - 5
丸干し(太いエリンギは半分に裂く)
セミドライ
● 2~4日フルドライ(保存用)
● 5~7日 - 6
太いエリンギは厚み1cmの輪切りにしておくとカレーやシチューに便利です。
- 7
湿度の高い梅雨時は乾燥に時間が掛かり失敗することがあるので 丸干しは避けてスライスしてから干すようにします。
- 8
使う際はサッと洗います。セミドライはそのまま使い フルドライはぬるま湯で戻して使います。戻した水はだし汁として使えます。
- 9
干しエリンギは食感が楽しいので大きな物は手で裂いて使うのが一番良いです!水分は絞らない方が旨味が残って美味しいです。
- 10
数日間乾燥させる場合、夜露に当てたくないので陽が落ちる前には室内に取り込んで下さい。
- 11
天日干し後 ネットなど通気性の良い袋などに入れてしばらく室内でも乾燥させるとカラカラに乾き 長期保存が可能になります。
- 12
【参考レシピ】
干ししめじ
ID:19733945 - 13
【参考レシピ】
干ししいたけ♡
少量ならお皿に並べて窓辺に置いて置くだけでもOK! - 14
【参考レシピ】
干しまいたけ♡
舞茸は小房に分けてから乾燥させます。 - 15
【参考レシピ】
干し舞茸の戻し汁で作ったわかめスープ
ID:20016302 - 16
【参考レシピ】
干しエリンギのオイスターソース炒め
ID:19968760 - 17
【参考レシピ】
干しエリンギのオイルスパゲッティ
ID:19737598 - 18
【参考レシピ】
干ししめじと玉ねぎのガーリックマリネ
ID:19732170 - 19
【参考レシピ】
ハンバーグの和風きのこあんかけ
ID:20313493 - 20
コツ・ポイント
干し加減はお好みでいろいろ試してみてください。セミドライは戻さずそのまま使うことができます。保存は冷蔵庫で早めに使い切るようにします。フルドライはぬるま湯 または 水で戻してから使います。カラカラに乾いていれば冷蔵庫で長期保存が可能です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
まるで干しエリンギ☆冷凍エリンギ新方法w まるで干しエリンギ☆冷凍エリンギ新方法w
(゚Д゚)ノ ァィ今回ね偶然 発見(*゚Д゚) ムホムホこれはいい!!干さない干しエリンギ誕生で安い時の買い置きに トース党
その他のレシピ