ごぼうと人参の甘辛煮(川南町食生活改善)

川南町食生活改善推進
川南町食生活改善推進 @cook_40249568

ごぼうは、食物繊維を豊富に含み、腸の働きを整えたり、コレステロールの増加を抑えて動脈硬化を防ぐ作用があります。
このレシピの生い立ち
(1人分の栄養価)
○エネルギー162Kcal ○たんぱく質1.8g
○脂 質8.4g    ○カルシウム42mg

ごぼうと人参の甘辛煮(川南町食生活改善)

ごぼうは、食物繊維を豊富に含み、腸の働きを整えたり、コレステロールの増加を抑えて動脈硬化を防ぐ作用があります。
このレシピの生い立ち
(1人分の栄養価)
○エネルギー162Kcal ○たんぱく質1.8g
○脂 質8.4g    ○カルシウム42mg

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. 人参 1/2本
  3. 小麦粉 大さじ1
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. (A)濃口醤油 大さじ1
  6. (A)ざらめ 大さじ1
  7. (A)酒 大さじ2
  8. (A)白胡麻 少々

作り方

  1. 1

     ごぼうの皮をむき、大きめのささがきにして水にさらし灰汁を抜き、ざるにあげ水気を軽く拭き取っておく。

  2. 2

     人参の皮をむき、大きめのささがきにし水気を軽く拭き取っておく。

  3. 3

     小麦粉と片栗粉を合わせておき、ごぼうと人参にはたいて揚げる。

  4. 4

     小鍋にAの調味料を煮立たせて、3を絡める。最後にごまを絡める。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
川南町食生活改善推進
に公開
 わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した食生活改善推進員は、「食生活を改善する人」を意味します。豊かな感性と知性と経験が一人ひとりの力となり結集され、“私達の健康は私達の手で”をスローガンに、食を通した健康づくりのボランティアとして活動を進めています。 川南町では、現在、近藤幸子会長以下23人で活動中です。 みなさま、よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ