ミノの辛みそ炒め

michelley
michelley @cook_40207654

コリコリな食感が美味しいミノ、焼き肉だけじゃなくて、おうちで炒め物を!
このレシピの生い立ち
近所の市場で美味しそうな生上ミノを発見!辛みそで食べたら美味しそう〜と思い作ってみました。

ミノの辛みそ炒め

コリコリな食感が美味しいミノ、焼き肉だけじゃなくて、おうちで炒め物を!
このレシピの生い立ち
近所の市場で美味しそうな生上ミノを発見!辛みそで食べたら美味しそう〜と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ミノ 200g
  2. ニラ たっぷり
  3. もやし たっぷり
  4. にんにく(みじん切り) ひとかけ
  5. しょうが(みじん切り) 1cm分ほど
  6. 味噌 大1〜1.5
  7. ラー油 大1
  8. 漬けたれ
  9. ◯お酒 大3
  10. ◯お醤油 大2
  11. ◯しょうが(擂り下ろし) 適量
  12. 下処理用
  13. ☆お酒 適量
  14. ☆お塩 適量

作り方

  1. 1

    ミノはお酒とお塩でもんでから洗う。焼き肉やさんのミノのように切れ目をいれる。

  2. 2

    漬けたれを◯の材料で作る。分量は適当です、ミノがひたひたになるくらい、ちょっと揉んであげてください。1時間ほど放置。

  3. 3

    ごま油(分量外)を熱して、みじん切りしたにんにく&しょうがで油に香り付け。そこに先ほどのミノ投入。液体は入れない。

  4. 4

    ちゃんと火が通るように炒めて、フライパンから出す。もやしとニラをフライパンに入れて炒める。

  5. 5

    火が通ったらミノを戻してお味噌を足す。お味噌は事前にお酒でのばしておいてください。絡めやすいです。

  6. 6

    全体にお味噌が馴染んだらラー油を上からたらして、絡めて出来上がりです。我が家は辛いもの好きなのでたっぷりラー油です。

  7. 7

    我が家で使ってるラー油は中国スタイルのこちら〜にんにくやオニオンの香りが美味♡

コツ・ポイント

もやしとニラに火が通って、ミノを戻しみそを入れた後は強火で無駄な水分を飛ばしてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
michelley
michelley @cook_40207654
に公開
ただいまNew York在住、毎日お料理するのが大好きです。海外生活が長く、いろんな国のお料理を習うのが大好き。最近はトルコから来ている友達のアンネ(義理ママ)からトルコ料理を習っています!最近はまっているのは血糖値のジェットコースターをなくすこと。ゆっくり消化する食べ物(お豆、玄米、お野菜)をメインにしてお料理しています。血糖値コントロールで36歳旦那様のメタボ防止頑張ります!
もっと読む

似たレシピ