自家製酵母のオレオマフィン

m-annko
m-annko @cook_40062917

自家製酵母の中種を使った、もりもりでもっちりしっとりなマフィンです。
このレシピの生い立ち
自分好みのマフィンが食べたくて毎回試行錯誤を繰り返しています。中種、卵、バターを使ったレシピを残しておきたかったので。

自家製酵母のオレオマフィン

自家製酵母の中種を使った、もりもりでもっちりしっとりなマフィンです。
このレシピの生い立ち
自分好みのマフィンが食べたくて毎回試行錯誤を繰り返しています。中種、卵、バターを使ったレシピを残しておきたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

きのこマフィン型6個分
  1. 薄力粉 200g
  2. 自家製酵母中種 60g
  3. 豆乳 110g
  4. グラニュー糖 70g
  5. 無塩バター 70g
  6. 2個
  7. オレオクッキー 4枚
  8. マカダミアナッツ 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉は振るっておく。
    無塩バターは常温に戻しておく。
    マフィン型にグラシン紙を敷いておく。

  2. 2

    自家製酵母中種は溶かすような感じで豆乳と混ぜておく。
    中種をちぎって入れると早く混ざります。

  3. 3

    ボールに無塩バターとグラニュー糖を入れてホイッパーで混ぜる。

  4. 4

    更に卵を1つずつ入れてしっかり混ぜる。乳化させておく。

  5. 5

    更に自家製酵母中種入りの豆乳を2、3回に分けて混ぜる。

  6. 6

    更に振るっておいた薄力粉を2、3回に分けてゴムベラで混ぜていく。しっかり混ぜてください。

  7. 7

    オレオクッキーを手で砕きながら生地に入れ、ざっくりと混ぜる。乾燥しないように7〜8時間発酵させる。

  8. 8

    発酵した生地はをマフィン型に入れます。
    多いと思うでしょうが全部入れてください。
    生地はもったりとしてるので溢れないです

  9. 9

    トッピングに砕いたマカダミアナッツを乗せ、170度に予熱したオーブンで20分〜23分焼く。

コツ・ポイント

オレオクッキーは生地に混ぜて一緒に発酵させると生地と馴染んでしっとりします。
マカダミアナッツは無くても大丈夫ですし、お好みのナッツでも良いです。
自家製酵母はお好みのものを使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
m-annko
m-annko @cook_40062917
に公開
簡単に作れて体にやさしい、ヘルシーでおいしい料理を作りたい!ごはん、パン、お菓子はなるべく手作りに。。。
もっと読む

似たレシピ