やさしい味。簡単おからの煮物

食物繊維たっぷりの煮物です。油を使わずにヘルシーに作りました。17/11/9話題入り、12/2人気検索1位、感謝です!
このレシピの生い立ち
昔からずっと作っている煮物です。作ったきっかけも覚えていない位です(^_^)。
やさしい味。簡単おからの煮物
食物繊維たっぷりの煮物です。油を使わずにヘルシーに作りました。17/11/9話題入り、12/2人気検索1位、感謝です!
このレシピの生い立ち
昔からずっと作っている煮物です。作ったきっかけも覚えていない位です(^_^)。
作り方
- 1
干し椎茸はかぶる位の水に浸けて戻す。戻ったら水気を絞って石づきを切り落とす。戻し汁は捨てないで取っておく。
- 2
干し椎茸と豚肉は5㎜幅位に切る。生姜はすりおろす。人参は1〜2㎜厚さの銀杏切りにする。白ネギは小口から薄切りにする。
- 3
鍋におから以外の材料を全て入れ、干し椎茸の戻し汁を約1カップ入れ、火にかける。沸騰したら蓋をして火を弱め、約10分煮る。
- 4
人参が柔らかくなったのを確認したらおからを加える。
- 5
水を約300cc加える。具材を端に寄せると水分が滲み出て来る位の柔らかさにする。蓋をして弱目の中火で更に10分煮る。
- 6
しっとりまとまる位の硬さに煮詰めて出来上がり。
- 7
今回使った生おからは比較的水分が少なく、パサっとした感じの物です。
- 8
ラップして冷凍保存が可能です。一品足らない時に便利です。
- 9
2017.7.7人気検索でトップ10入りさせて頂きました。本当に有難うございました。
- 10
2017/11.9話題のレシピになりました。本当に有難うございました。
- 11
2017.12.2「おからの煮物」の人気検索で1位になりました。
本当に有難うございました。
コツ・ポイント
おからを煮る時は干し椎茸の戻し汁を優先して使い、足らない分を水で補う様にして下さい。
おからの水分量は製品によって違うので多少の調節が必要かと思いますが、今まで大体この水加減で上手く出来てます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
フライパンで簡単★卯の花(おからの煮物) フライパンで簡単★卯の花(おからの煮物)
話題入り‼️人気検索トップ10入り‼️感謝❤️野菜たっぷり、優しい味!玉ねぎだから子供も食べやすい♪フライパンで簡単♪ めぐみん⭐️ -
-
-
-
圧力鍋で簡単☆かぼちゃのそぼろ煮 圧力鍋で簡単☆かぼちゃのそぼろ煮
*2017.1話題入り*2016.12人気検索1位 感謝* 圧力鍋で短時間!簡単にホクホク〜♫かぼちゃのそぼろあんかけ☆ まりなちゅら
その他のレシピ