ハリギリ(あくだら) ゴマきなこ和え

りこぼう @cook_40115574
ハリギリ以外にも、うどや春菊やセリなど、ちょっと灰汁のあるものにあう和え衣です。
このレシピの生い立ち
ハリギリの芽が大量に手に入り、天ぷらだけでは食べきれないので。
ハリギリ(あくだら) ゴマきなこ和え
ハリギリ以外にも、うどや春菊やセリなど、ちょっと灰汁のあるものにあう和え衣です。
このレシピの生い立ち
ハリギリの芽が大量に手に入り、天ぷらだけでは食べきれないので。
作り方
- 1
別レシピの灰汁を抜くやり方で下準備。こちらは、色と歯触りがいいです。ID 19796864
- 2
もしくは、ハリギリを1〜2分塩茹でして、時々水を換えながら晒す。水があまり緑色にならないまで晒すと苦みはなくなります。
- 3
ハリギリを食べやすく切り、水気をしっかり搾る。●を混ぜ和え衣を作り、ハリギリを和える。
- 4
甘味が強かったり、薄かったりしたら、調整用の醤油をかけて和える。
- 5
☆きなこと白すりごまが水分を吸ってくれるので、水っぽくなりませんよ。
コツ・ポイント
ハリギリが小さい場合、茹でる場合は時間は短く。強めの味つけなので、お好みで調整して下さい。白すりごまをフライパンで軽く煎ってから入れると香ばしさが増します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19791971