作り方
- 1
ほうれんそうは塩を加えた熱湯でゆで、水に放してアクを抜く。水気をよく絞り、4cm長さに切る。
- 2
豆腐はキッチンペーパー2~3枚で包み、電子レンジで3分加熱し、しばらくザルにのせて水気を切る。
- 3
豆腐の粗熱が取れたら、すり鉢Aとともに入れ、なめらかになるまで擂る。牛乳は衣が緩くなり過ぎないよう様子を見ながら加える。
- 4
ほうれんそうにしょうゆをからめて下味をつけ、さらにあえごろもであえる。
コツ・ポイント
写真は、電子レンジでチンしたしめじ1/4袋を加えて増量したものです。
似たレシピ
-
とってもクリーミィーなほうれん草の白あえ とってもクリーミィーなほうれん草の白あえ
ギュッと絞った豆腐とすりごまや味噌を泡だて器で混ぜると、まるでクリームチーズみたいなあえごろもが完成!おいしさ抜群☆☆☆ SAICOOK -
-
-
-
-
◆即席副菜♡ほうれんそうの甘辛白和え◆ ◆即席副菜♡ほうれんそうの甘辛白和え◆
即席でほうれん草&お豆腐&かつお節あれば作れちゃう簡単な白和え♡ほうれん草のお浸しの残りでも作れます♪♪ ☆classy☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20117915