フライパンでもOK!ミルクココア蒸しパン

家にある材料でパッと作る簡単おやつ。バレンタインにも♡蒸し器がなくても美味しく蒸しパンが作れちゃう。
このレシピの生い立ち
まだチョコデビューしてない1歳の息子にバレンタイン♡ 離乳食時代から作っていた蒸しパンをミルクココア味に。蒸し器がなくても、凝った材料がなくても、簡単に作れます。大人にはビターなチョコを刻んで混ぜたりトッピングしても美味しかったです♡
フライパンでもOK!ミルクココア蒸しパン
家にある材料でパッと作る簡単おやつ。バレンタインにも♡蒸し器がなくても美味しく蒸しパンが作れちゃう。
このレシピの生い立ち
まだチョコデビューしてない1歳の息子にバレンタイン♡ 離乳食時代から作っていた蒸しパンをミルクココア味に。蒸し器がなくても、凝った材料がなくても、簡単に作れます。大人にはビターなチョコを刻んで混ぜたりトッピングしても美味しかったです♡
作り方
- 1
牛乳以外の材料をビニール袋に入れていく。(スケールにビニール袋を開いて、その都度、風袋ゼロにしながら計ると楽です。)
- 2
よく混ぜるために、ビニール袋に空気を入れ、粉類をよく振る。
- 3
ボールに牛乳を計り、2の粉類を入れて、泡立て器でよく混ぜる。
- 4
ポットまたはやかんにお湯を沸かしておく。
- 5
ココット皿(耐熱容器ならなんでも可)に紙カップをセットし、3のタネを注ぐ。膨らむので8分目くらいまででストップ。
- 6
蓋付きのフライパンか浅型の鍋に濡れ布巾を敷き、タネを流し込んだココット皿を並べる。
- 7
沸かしておいたお湯を鍋はだからそっと注ぐ。耐熱容器の高さによりますが1〜2センチ程の深さにしておく。入れ過ぎ注意!
- 8
蓋を1ミリ程度ずらして弱火〜中火の間で15分火にかける。
- 9
火力が強すぎたり水が多いと、沸騰し過ぎて蒸しパンにかかってしまいます!様子見のときの蓋から落ちる水滴にも注意!
- 10
きれいに割れるものもあれば割れないものも…竹串を刺して生地がつかなければ、完成♡ ついてくるならば蒸しを延長して下さい。
- 11
森永のミルクココアを利用しましたが、甘さ控え目です。やさしいココア味なので、小さい子供にも安心です。1歳の息子もペロリ♡
コツ・ポイント
粉類はしっかりビニールでふるって混ぜ合わせること!牛乳と混ぜるときは手早くよく混ぜる。バターやオイル不使用なので内側がコーティングされている紙カップやシリコンカップ、アルミカップがおすすめ。蒸し加減はちょこちょこ様子見してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
ミルクココアで*濃厚チョコケーキ ミルクココアで*濃厚チョコケーキ
ココアパウダーがなくても家にあるミルクココアで濃厚なチョコレートケーキが作れます。どんどん混ぜていくだけなので簡単~♪ mizukitty -
-
-
簡単すぐできる☆ミルクココアの蒸しパン 簡単すぐできる☆ミルクココアの蒸しパン
ふわふわでもちもち、ミルクココアがアクセントでかなり美味しいです。15分もかからずにできる超簡単な蒸しパンです。 あやのんのママ -
-
-
ミルクココアとHMで★蒸しパンver.2 ミルクココアとHMで★蒸しパンver.2
牛乳活用★ミルクココア(調整ココア)でしっとり蒸しパン。ver.1より牛乳と砂糖を増やしてしっとり感アップ。 ●ゆゆゆ● -
ミルクココアでできちゃうチョコマフィン◎ ミルクココアでできちゃうチョコマフィン◎
ミルクココアがあればOK!砂糖の量を控えて、いつもと変わらない美味しさに仕上がりました◎バレンタインにもどうぞ(^▽^) むつみんち☆ -
-
その他のレシピ