フープロで♥サクサクスコーン♪

ときんときん
ときんときん @cook_40095900

フードプロセッサー使用の簡単レシピ♪
メイプルシロップやジャムでどうぞ~(^^)v
このレシピの生い立ち
試作してこのレシピに落ち着きました。

フープロで♥サクサクスコーン♪

フードプロセッサー使用の簡単レシピ♪
メイプルシロップやジャムでどうぞ~(^^)v
このレシピの生い立ち
試作してこのレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

【約7~10個分】
  1. 《スコーン生地》
  2. 薄力粉 150g
  3. 強力粉(薄力粉でも可) 100g
  4. ベーキングパウダー 7g
  5. 重曹 1g
  6. ★グラニュー糖 10g
  7. ★塩 ふたつまみ
  8. バター(無塩) 60g
  9. 牛乳 115g
  10. ☆酢 5g
  11. 《その他》
  12. 薄力粉(打ち粉用) 適量
  13. 牛乳(つや出し用) 適量

作り方

  1. 1

    《下準備》
    バターを約1㎝角に切り、ラップに包んで冷凍庫に20~30分入れておきます。

  2. 2

    フードプロセッサーの容器に★の材料を入れ、容器ごと冷蔵庫に30分ぐらい入れておきます。

  3. 3

    《生地作り》
    ②を冷蔵庫から取り出し、フードプロセッサーにセットします。
    中速で、2~3秒回転させます。

  4. 4

    バターを冷凍庫から取り出し、容器に入れます。
    中速で、4~5秒回転させます。

  5. 5

    バターが薄力粉と混ざり、サラサラの状態になります。
    (多少、バターの固まりがあってもOKです。)

  6. 6

    ☆の牛乳と酢をカップに入れ、かき混ぜます。
    (酢をいれた直後に固まり始めるので、すばやく混ぜます。)

  7. 7

    ⑥の牛乳、酢を加え、中速で4~5秒回転させます。
    混ぜ足りない時は、追加で回転させ、粉っぽさが残った状態で止めます。

  8. 8

    台の上に取り出し、横長に手で軽く押しながら形を作ります。
    (かなり粉っぽい状態ですがOKです。)

  9. 9

    打ち粉をし、めん棒で生地を軽く伸ばします。
    半分に切ります。

  10. 10

    重ねます。

  11. 11

    めん棒に生地がひっつかないように、打ち粉をします。
    めん棒で生地をのばし、半分に切ります。

  12. 12

    さらに重ねます。
    この作業を5~6回繰り返します。

  13. 13

    お好みの厚さに伸ばし、型でくりぬきます。
    くりぬいた切り口は、さわらないで下さい。

  14. 14

    オーブンシートを敷いた上に並べます。
    (端は、お味見用に♪)

  15. 15

    お好みで、表面に牛乳をぬります。

  16. 16

    《焼成》
    220℃に温めたオーブンで、13~15分焼きます。
    (オーブンによって、焼き時間は増減して下さい。)

  17. 17

    《補足》
    マリーもこふわさん、レポありがとうございます。
    卵黄は使用しません。牛乳と酢を合わせて120gのみです。

コツ・ポイント

すべての材料は、冷たいまま使用して下さい。
生地を作る時は、練らないように混ぜて下さい。
かなり粉っぽい状態でもOKです。
腹割れしなくなるので、生地の切り口は触らないようにして下さい。
型を使用せず、包丁で三角や四角に切ってもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ときんときん
ときんときん @cook_40095900
に公開
パン作り、お菓子作りが大好きです♪レポを下さった方、アクセスして下さった方、フォローして下さった方、ありがとうございます❤レシピを更新する場合があります。印刷して頂いた方、すいません(ToT)お手数ですが、作って頂く前にご確認下さいm(__)m
もっと読む

似たレシピ