鶏の照り焼き丼

仲町紅依
仲町紅依 @cook_40267402

みんな大好き鶏の照り焼き!
ズボラなので簡単に作っちゃいます。
このレシピの生い立ち
母からの直伝、我が家の黄金の味です。
みりんを使わずに酒、砂糖、醤油で作る場合、照りを出すために少量のはちみつを加えてもいいとおもいます。

マヨネーズが好きな方は、仕上げにマヨネーズをかけて食べると幸せです。

鶏の照り焼き丼

みんな大好き鶏の照り焼き!
ズボラなので簡単に作っちゃいます。
このレシピの生い立ち
母からの直伝、我が家の黄金の味です。
みりんを使わずに酒、砂糖、醤油で作る場合、照りを出すために少量のはちみつを加えてもいいとおもいます。

マヨネーズが好きな方は、仕上げにマヨネーズをかけて食べると幸せです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚(500gぐらい)
  2. 長ネギ 1~2本(お好みで)
  3. のり お好みで
  4. 小ネギ お好みで
  5. ☆いりたまご
  6. 4個
  7. 砂糖 小さじ4
  8. ひとつまみ
  9. ☆たれ
  10. 醤油 大さじ3
  11. 大さじ2
  12. 砂糖 大さじ2
  13. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋にたれの材料と水大さじ3を全て入れてひと煮立ちさせます。
    みりんがない場合は酒:砂糖:醤油=1:1:1で作って下さい。

  2. 2

    鶏肉、長ネギを一口大に。
    鶏肉は半解凍ぐらいが切りやすいです。
    卵をボールに割って砂糖と塩、水大さじ1を混ぜておきます。

  3. 3

    長ネギをグリルで焦げ目がつくまで焼きます。
    その間に鶏肉をたれの入った鍋に入れ、落し蓋をして加熱。

  4. 4

    卵は柔らかめの炒り卵にしておきます。

    鶏肉は火が入ったら、グリルで焦げ目をつけます。

  5. 5

    どんぶりにご飯を盛り、その上に出来上がった鶏肉、焼きネギ、卵を並べてお好みで海苔や小ネギを刻んでたれをかけたら完成です。

  6. 6

    2017年9月7日検索TOP10入り、ありがとうございます!

  7. 7

    鶏肉だけ同じように作って、塩ゆでしたキャベツの上に乗っけて大皿として食卓に出してもいいと思います。

コツ・ポイント

炒り卵は少しゆるめに作っておくとふっくらします。
たれを煮詰め、片栗粉でとろみをつけてご飯にかけるとさらに美味しいです。
他にもお好みで好きなものを乗せてお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
仲町紅依
仲町紅依 @cook_40267402
に公開
2017年長子、2019年次子出産子育てに毎日奮闘してます。義家同居(*^^*)子供の幼稚園弁当の用意で毎朝慌ただしくしています。何か一品は可愛いものや面白いものが入れられるといいなーと思い、レシピとにらめっこの毎日です。
もっと読む

似たレシピ