彩り◎!生ハムと野菜のイタリアンサラダ

kotorinpi
kotorinpi @cook_40133475

生ハムの塩気と旨味を生かしたシンプルな味付け♪
パスタなどのお供にどうぞ(^^)
※写真は1人前(レシピの半量)です。
このレシピの生い立ち
主人が会社でスティックセニョールをたくさんもらってきてくれました。
丁度冷蔵庫にあった生ハムとチーズを使い、サラダにしてみました(^ ^)

彩り◎!生ハムと野菜のイタリアンサラダ

生ハムの塩気と旨味を生かしたシンプルな味付け♪
パスタなどのお供にどうぞ(^^)
※写真は1人前(レシピの半量)です。
このレシピの生い立ち
主人が会社でスティックセニョールをたくさんもらってきてくれました。
丁度冷蔵庫にあった生ハムとチーズを使い、サラダにしてみました(^ ^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 生ハム 8枚くらい
  2. ブロッコリーまたはスティックセニョール 100g
  3. お好きな葉物野菜、市販の袋サラダなど 100g〜お好きなだけ
  4. プチトマト 6個
  5. ベビーチーズ 2個
  6. オリーブオイル 大匙3
  7. ★蜂蜜(なくても可) 小匙1
  8. ★マジックソルト(食塩でも可) 小匙0.5くらい
  9. ★ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    ブロッコリーまたはスティックセニョールは小房に分け、塩を少し入れた熱湯で1分ほど茹で、冷水にさらし水気を切っておきます。

  2. 2

    プチトマトは4等分に切ります。ベビーチーズは小さいサイコロ状になるよう、6等分くらいに切ります。

  3. 3

    お好きな葉物野菜は、ルッコラやベビーリーフもおススメ!市販の袋サラダも手軽で◎です。

  4. 4

    器に、葉物野菜→ブロッコリー半分→生ハム半分→ブロッコリー残り半分→生ハム残り半分→プチトマトとチーズの順に盛る。

  5. 5

    盛り方は一例です。彩りが良くなるように、工夫してみてください♪

  6. 6

    ★を全部混ぜて、ドレッシングを作る。
    ※蜂蜜とオリーブオイルは混ざりにくいかも。そんなに気にしなくて大丈夫です(^-^)

  7. 7

    ドレッシングをサラダにかけて、出来上がり(*^_^*)

コツ・ポイント

ドレッシングの量は、生ハムやチーズの量に合わせて調節してみてください!
蜂蜜はなくても大丈夫ですが、トマトとの相性がいいので私は入れるのがオススメです(#^.^#)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kotorinpi
kotorinpi @cook_40133475
に公開

似たレシピ