お弁当に最適 ダッチオーブンで作る唐揚げ

dawnちゃん
dawnちゃん @cook_40121033

卵が入っているので、ふわっとジューシーな仕上げに♬。
冷めてお弁当に持っていっても、柔らかいっ…と子供にも上々。
このレシピの生い立ち
ダッチオーブンのサービスポットを購入した時に、アウトドア友人からダッチオーブンの特製を活かした唐揚げを教わった。

お弁当に最適 ダッチオーブンで作る唐揚げ

卵が入っているので、ふわっとジューシーな仕上げに♬。
冷めてお弁当に持っていっても、柔らかいっ…と子供にも上々。
このレシピの生い立ち
ダッチオーブンのサービスポットを購入した時に、アウトドア友人からダッチオーブンの特製を活かした唐揚げを教わった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食べ盛り 2人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. にんにく(チューブでも可) ひとかけ(チューブの場合2cmくらい)
  3. 1個
  4. 醤油 大さじ2
  5. 大さじ1
  6. 小麦粉 大さじ2
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 塩コショウ 適宜
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を食べやすい大きさに切りボールに入れる。

  2. 2

    水 大さじ2 (材料記載 外) をもも肉に加え 水分がなくなるまでよくもむ。

  3. 3

    すりおろしたにんにく。
    醤油 大さじ2
    酒 大さじ1
    卵 1個
    塩コショウ をして さらにもみこむ。
    少し時間を置く。

  4. 4

    朝揚げる場合、ここまで前日に仕込んでおく。
    すぐ食べる場合、揚げるまで30分くらいおく。

    やや 水分多めな感じです

  5. 5

    揚げ油を180度に温める

  6. 6

    揚げる 少し前に
    小麦粉 大さじ2
    片栗粉 大さじ1
    を鶏肉が入っているボールに入れて菜ばしでよく混ぜる。

  7. 7

    揚げ油が温まったら
    一つずつ、油ハネに気をつけながら油に入れていく。
    くっついても大丈夫です。

  8. 8

    蓋をする

  9. 9

    約 3分くらいしたら 蓋を開け、くっついている鶏肉を離しながら裏返しにする。
    また、蓋をする。

  10. 10

    約2分くらいしたら、蓋を開け。
    揚げる泡が大きくなっているの確認して、再度裏返しにする。
    そのまま蓋をせず2分くらい

  11. 11

    水分をちょっと飛ばして、頃合いを見て揚げる。

    一つ割ってみて 中まで火が通っていれば出来上がり。

  12. 12

    盛り付けて♬。

    翌日お弁当にも♪最適。

コツ・ポイント

☆最初の行程で鶏肉に水をもみこむこと
☆卵を必ず入れること

揚げている時にお肉の水分が一緒に蒸発してしまうため唐揚げが固くなるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dawnちゃん
dawnちゃん @cook_40121033
に公開
東京都出身 藤沢市在住
もっと読む

似たレシピ