鶏肝の甘辛煮 生姜無しでも臭くない

olive11
olive11 @cook_40043286

生姜や香味野菜を使わずに臭くない鶏きも甘辛煮。
酒の肴はもちろん箸休めにも。
話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
パーティで出された鶏レバーの煮付けが生姜を使っていないのに全然臭みが無く評判だったので、コツを聞いて再現してみました。

鶏肝の甘辛煮 生姜無しでも臭くない

生姜や香味野菜を使わずに臭くない鶏きも甘辛煮。
酒の肴はもちろん箸休めにも。
話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
パーティで出された鶏レバーの煮付けが生姜を使っていないのに全然臭みが無く評判だったので、コツを聞いて再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏きも 400~450g
  2. 酒(下茹で用) カップ1.5~2
  3. ひたひた
  4. *酒 大さじ3
  5. *砂糖 大さじ3
  6. *醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    レバーはひと口大、ハツ(心臓)は縦半分に切る。

  2. 2

    流水で丁寧に血管から血のかたまりを押し出すように取り除く。

  3. 3

    レバーは血抜きすると赤黒い色が薄くなります。
    鍋に入れ酒を注ぐ。このとき水は加えない。

  4. 4

    沸騰後7~8分煮る。

  5. 5

    笊に上げさっと水洗いし、アクを洗い流す。
    下茹でに使った酒は捨てる。

  6. 6

    きれいな鍋に5の鶏きもと*を入れ火にかける。

  7. 7

    落とし蓋をし、ときどき鍋を返しながら焦げ付かないよう中火の弱火で煮詰めて出来上がり。

  8. 8

    話題入りしました。ありがとうございます。2015.07.06

コツ・ポイント

工程4:もったいないけど下茹では水を加えず日本酒のみ。これがコツ!
味付けはお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
olive11
olive11 @cook_40043286
に公開
おいしいもの作って家族の喜ぶ顔を見るのがすき!*******「美味しく食べてダイエット部」部員番号No.1(部長はカボリンさんです)入部歓迎✿「鯖♡同盟」No.21「へそ曲がりの会」No.6
もっと読む

似たレシピ