作り方
- 1
材料はこちら!
- 2
ほうれん草は食べやすい大きさに、油揚げは細く切る。フライパンに水(100ml)を熱し、ほうれん草&油揚げをさっとゆでる。
- 3
玉ねぎは薄切りに、ちくわは輪切りにする。
- 4
2.の空いたフライパンにAと玉ねぎを加える。
- 5
玉ねぎに熱が通ってきたら、ちくわも加える。
- 6
溶き卵も加える。
- 7
たまごが固まってきたら、刻みねぎをちらす。
- 8
ゆでたほうれん草と油揚げは水けを絞り、ボウルにめんつゆと合わせる。
- 9
添え野菜と一緒に詰めてできあがり。
コツ・ポイント
ちくわなので、熱の通りが早く、時短につながるよ~(^_-)-☆
玉ねぎもできるだけ薄いほうが時短になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
残り野菜で節約◎ツナ入り和風中華丼 残り野菜で節約◎ツナ入り和風中華丼
お鍋の後の残ったお野菜とストック食材のツナ缶を使った丼物。調理時間10分、一人前100円と色んな意味での節約レシピ。 yumyumヤミー☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19862275