しっとり茹で鶏むね肉で献立楽チン!3品

あみ〜ご♪
あみ〜ご♪ @cook_40252398

使い勝手抜群!しかも栄養価高&安い鶏むね肉!今回は棒々鶏&煮汁でスープ&混ぜご飯♪

このレシピの生い立ち
簡単なのに栄養があって、野菜もたっぷりとれるメニューにしたくて…

ちなみにご飯を炊くとき、米2合にメモリ1・5合分まで水をはり、刻んだしらたきを入れて炊けばカロリーカットになります。

しっとり茹で鶏むね肉で献立楽チン!3品

使い勝手抜群!しかも栄養価高&安い鶏むね肉!今回は棒々鶏&煮汁でスープ&混ぜご飯♪

このレシピの生い立ち
簡単なのに栄養があって、野菜もたっぷりとれるメニューにしたくて…

ちなみにご飯を炊くとき、米2合にメモリ1・5合分まで水をはり、刻んだしらたきを入れて炊けばカロリーカットになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★茹でとり★
  2. 鶏むね肉 2枚
  3. 鶏ガラスープのもと 大さじ3
  4. 1カップ
  5. 8カップ
  6. ネギの青い部分 1~2本分
  7. しょうが(みじん切り) 大さじ2
  8. ★棒々鶏(バンバンジー)★
  9. 茹でとり肉 1と1/3枚
  10. きゅうり(千切り) 2本
  11. もやし 1袋
  12. プチトマトorトマト お好きなだけ
  13. カイワレ お好きなだけ
  14. ●たれ●
  15. ゴマだれ(しゃぶしゃぶ用) 大さじ6
  16. しょうゆ 大さじ1
  17. 味噌 大さじ2
  18. 砂糖 大さじ1
  19. ゴマ 小さじ1
  20. ラー油 適宜
  21. ★とりスープ★
  22. とり茹で汁 茹でた残り汁
  23. チンゲン菜(ざく切り) 1株
  24. 人参(千切り) 1/2本
  25. 竹の子細切り(水煮) 1/2袋
  26. 舞茸 (いしづきを切りほぐす) 1株
  27. ネギ(斜め薄切り) 1/2本
  28. 春雨 (乾燥) 100g
  29. 小さじ2
  30. しょうゆ 小さじ1
  31. こしょう 少々
  32. ゴマ油 (仕上げ用) 小さじ1
  33. ★とり皮混ぜご飯★
  34. とり皮 2枚分
  35. 茹でとり 2/3枚
  36. ごぼう(千切り) 1/2本
  37. れんこん(薄いいちょう切り) 1/2節
  38. 油揚げ(縦半分にして少し太めの千切り) 1枚
  39. しょうが(千切り) ひとかけ分
  40. 青ネギ(小口切り) 2~3本(なくてもOK)
  41. しょうゆ 大さじ4
  42. 大さじ2
  43. みりん 大さじ2
  44. 砂糖 大さじ2
  45. ご飯 2合分位

作り方

  1. 1

    ★ゆでとり★      お鍋に分量の酒と水は1カップ残して、全ての材料と共に沸騰させます。

  2. 2

    水1カップを入れて沸騰を落ち着かせた中にむね肉を入れて、再度沸騰したら中火で3分煮ます。

  3. 3

    ふたをして、冷めるまで放置して完成!

  4. 4

    ※今回の献立用には、全てさいておきます。

  5. 5

    ★棒々鶏★
    もやしを30秒程湯でて、皿に移して冷ましておきます。

  6. 6

    ●たれ●のラー油以外全てを混ぜておきます。
    これでたれは完成

  7. 7

    もやしの上にきゅうり、ほぐしたとり肉、カイワレ、トマトを盛り付け、たれをかけて完成!(お好みでラー油をかけてください)

  8. 8

    ★とりゆで汁スープ★
    ゆで汁から青ネギを取り出し、ゴマ油以外の材料を煮ます。

  9. 9

    仕上げにゴマ油をたらして完成!

  10. 10

    ★とり皮混ぜご飯★
    青ネギ、ご飯以外の材料を鍋に入れて、ひたひたに水を注ぎ、煮汁がほとんどなくなるまで煮ます。

  11. 11

    ご飯に【10】を混ぜて、青ネギをちらして完成!(今回は青ネギではなくカイワレです。三つ葉やグリーンピース等でもOK)

コツ・ポイント

時間がある時に茹でとりを作っておけば、あっという間に3品完成(^o^)v

保存の場合は密閉袋に入れて、空気を抜いて冷蔵庫で4~5日保存できます。混ぜご飯にスープをかければ、これ一つで立派な朝食♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あみ〜ご♪
あみ〜ご♪ @cook_40252398
に公開

似たレシピ