手作り わさび味噌

テレビでわさび農家さんが自家製わさび味噌を作っていたので、「こんな感じかな?」と作ってみました。
このレシピの生い立ち
良く行く道の駅のお蕎麦屋さんでざるそばを頼むと生わさびが付いてて「余ったらお持ち帰りしてね」と(^^)
お刺身に使うだけじゃ使い切れないのでテレビで見たわさび味噌を作ってみました。
鼻から抜ける爽やかな風味に「美味しい」と旦那様(^^)
手作り わさび味噌
テレビでわさび農家さんが自家製わさび味噌を作っていたので、「こんな感じかな?」と作ってみました。
このレシピの生い立ち
良く行く道の駅のお蕎麦屋さんでざるそばを頼むと生わさびが付いてて「余ったらお持ち帰りしてね」と(^^)
お刺身に使うだけじゃ使い切れないのでテレビで見たわさび味噌を作ってみました。
鼻から抜ける爽やかな風味に「美味しい」と旦那様(^^)
作り方
- 1
お味噌と砂糖、ハチミツを良く混ぜて●を入れて弱火に掛けながらゆっくり混ぜます。
- 2
焦げないようにゆっくり混ぜます。(●を入れたのでユルくなっているので熱い味噌が飛ばないように)
- 3
少しユルいかな?位まで(冷めると固まるので)煮詰めて火を止めて常温まで冷まします。
- 4
わさびを水洗いし、キッチンペーパーで水気をキレイに拭き取ります。
- 5
わさびをフードプロセッサーに入れてみじん切りにします。
- 6
味噌が冷めたらみじん切りしたわさびを入れて全体的に混ぜます。
- 7
熱湯殺菌した容器に入れて冷蔵庫に入れて一晩寝かせて出来上がりです。
- 8
わさびを包丁でみじん切りにしても大丈夫ですが、目と鼻にわさびのツーンが襲いますので涙が止まらなくなります。
- 9
包丁でみじん切りにするときは気を付けて下さいね。
フードプロセッサーを蓋を開ける時も私は息を止めています(笑) - 10
わさびは細胞を傷付ける事で辛味成分が出るので、みじん切りにして噛んだ時にも辛味が口の中で広がるようにしました。
- 11
野菜スティック、冷奴、茄子の味噌田楽、おむすびに塗ってと色々楽しめますよ。
冷蔵庫で二週間を目安に食べきって下さいね。 - 12
辛いのが苦手な我が家。なので辛味を控えめにしてます。
- 13
ワサビのツーンがお好きな方は方はチューブのおろしわさびを足してお好みの辛さにして下さい。
- 14
焼きおにぎり(ID;5746884)
焼くと辛みが飛びます。
コツ・ポイント
熱いとわさびの辛味が飛ぶので常温まで味噌を冷ましてからわさびを混ぜて下さいね。
今回は甘味を抑えたので、甘味噌がお好きな方は砂糖と味噌を同量にして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ