たっぷりカスタードの優しいモンブラン

さくらはうす。
さくらはうす。 @cook_40128627

自家製の栗の渋皮煮で作りました。レシピが長くなりましたが1つ1つの工程はとても簡単です。家族に大好評のケーキです
このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮を沢山作り過ぎた時に作りました。表面が剥けてしまった栗もいくつかあったのでマッシュしてモンブランにしました。
昔大好きだったケーキ屋さんのモンブランを真似して作りました。

たっぷりカスタードの優しいモンブラン

自家製の栗の渋皮煮で作りました。レシピが長くなりましたが1つ1つの工程はとても簡単です。家族に大好評のケーキです
このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮を沢山作り過ぎた時に作りました。表面が剥けてしまった栗もいくつかあったのでマッシュしてモンブランにしました。
昔大好きだったケーキ屋さんのモンブランを真似して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. スポンジケーキ
  2. 卵白 2個分
  3. 卵黄 1個
  4. きび砂糖 30g
  5. 米油 20g
  6. 牛乳 20g
  7. 薄力粉 35g
  8. カスタードクリーム
  9. 卵黄 1個
  10. コーンスターチ 大さじ1/2
  11. 薄力粉 大さじ1/2
  12. 牛乳 100㏄
  13. ニラエッセンス 1滴
  14. きび砂糖 大さじ1と1/2
  15. マロンペースト
  16. 栗の渋皮煮(ペースト用) 150g
  17. 栗の渋皮煮のシロップ(ペースト用) 約50cc
  18. トッピング
  19. 栗の渋皮煮(飾り用) 3個
  20. 生クリーム
  21. 生クリーム 100cc
  22. きび砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    マフィン型にぺーぱーを敷いておく。今回はSeriaのベーキングカップ(9号)を使用。

  2. 2

    卵黄に油を加えてよく混ぜた後に牛乳を加えて混ぜ、最後に振るった粉を加えてダマがなくなるまで混ぜる。

  3. 3

    卵白に砂糖を加えてツノが立つまで固く泡立てる。

  4. 4

    ②に③の1/3量を加えて泡立て器で混ぜ、残りの③を加えてヘラでさっくり混ぜる。

  5. 5

    ④を①の型に流し、180度に余熱したオーブンで20分焼く。(型いっぱいまで入れても大丈夫。)

  6. 6

    焼きあがったらケーキを型から抜かずに網に乗せて冷ます。

  7. 7

    粗熱が取れたらラップをふんわりとかけてケーキが乾燥するのを防ぐ。

  8. 8

    【カスタードクリームを作る】卵黄と砂糖を混ぜ、薄力粉とコーンスターチを合わせて加え、牛乳を加えてダマの無いようにまぜる。

  9. 9

    ⑥を耐熱容器に漉しながら入れ、700wのレンジで1分加熱してダマが無くなるまでよく混ぜる。(ラップはしない)

  10. 10

    更にクリームが沸騰するまで30秒位ずつ様子をみながらレンチンする。熱いうちに表面にラップを張り付け器ごと氷などで冷やす。

  11. 11

    【マロンペーストを作る】マロンペーストの材料をFPにかける。後で細い絞り金を使う時は裏ごしをかける。

  12. 12

    マロンペーストはラップをかけずに700wで約1分レンチンし、取り出してよく混ぜる。この作業をあと2回繰り返す。

  13. 13

    器に広げて冷ます。粗熱が取れたらラップをしてしっかり冷やしておく。

  14. 14

    飾り用の栗は半分に切る。

  15. 15

    オーブンペーパーを12.5㎝角に切り、プリンカップに収まるように折り目を付けておく。

  16. 16

    生クリームに砂糖を加えてツノが立つまで泡立て、15gをカスタードクリームに、約20gをマロンクリームに加え、よく混ぜる

  17. 17

    【ケーキを組み立てる】ケーキはベーキングカップを剥がし、上部を円錐形にくり抜き、⑮のオーブンペーパーの中央に置く。

  18. 18

    くり抜いて凹んだ部分に生クリームを薄く塗り、カスタードクリームを盛り上がる様に詰める。

  19. 19

    くり抜いた蓋の部分を尖った方を上にして乗せる。

  20. 20

    表面に凹凸を埋める様に生クリームをたっぷりと塗る。

  21. 21

    マロンクリームを縦横に絞り出す。

  22. 22

    栗を乗せて完成です。

  23. 23

    ケーキはとても柔らかいのでプリン型等に入れておくと扱いが楽です。冷凍保存も可能で、解凍は冷蔵庫に一晩置きます。

  24. 24

    こちらは断面です。クリームがたっぷりでフワフワの仕上がりです。

コツ・ポイント

マロンクリームの固さは栗によって違うと思います。絞り易い固さに生クリームの量を調整して下さい。
砂糖はきび砂糖を使っていますが、普通の上白糖でも大丈夫です。
油は米油を使っていますが、普通のサラダ油でも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくらはうす。
さくらはうす。 @cook_40128627
に公開
以前は病院で管理栄養士をしていましたが、今は夫と二人で静かに暮らしています。 https:/instagram.com/sakurahausu.2390/https://instagram.com/_hana_kotoba
もっと読む

似たレシピ