作り方
- 1
オーブンを180度に予熱して、卵とグラニュー糖を混ぜ合わせて湯せんしてグラニュー糖を溶かす。
- 2
湯せんからおろしてもったりするまで泡立てる。
薄力粉をふるってからさっくりと混ぜる。 - 3
型に流し入れて、15分程焼きます。
- 4
鍋にカスタードクリームの材料を全て入れて手早くかき回す。火が通ったところで急冷する。
その時にもかき回す。 - 5
シロップ作り
マグカップなどに水と砂糖を入れて、レンジで温めて溶かす。その後にコアントローを加える。 - 6
焼けたら冷まします。
- 7
スポンジをくり抜きシロップをたっぷりぬります。
- 8
生クリーム、グラニュー糖を8分立てにして半分をカスタードクリームの中に入れてホイッパーで混ぜ合わせる。
- 9
くり抜いたスポンジの中にカスタードクリームを入れて、残りのスポンジを乗せる。
- 10
見えにくいですが、上のスポンジにシロップをぬります。
- 11
栗の渋皮煮6個を潰して丁寧に裏ごしする。
残りの生クリームを入れて混ぜ合わせ、絞り袋に入れて絞る。 - 12
飾り付けします。
コツ・ポイント
11.のところで裏ごしした栗の柔らかさにもよるのですが、生クリームは半分全て入れるのでなく様子を見ながら入れてくださいね。
入れすぎると絞った時にだれて形が崩れるので注意してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
渋皮煮がまるごとたっぷり!栗モンブラン 渋皮煮がまるごとたっぷり!栗モンブラン
洋酒も生クリームも加えない自家製マロンペーストは、まるで栗そのもの!中には無糖生クリームと、甘~い栗の渋皮煮入り☆ マサシッポ -
-
-
-
栗の渋皮煮 DE モンブラン 栗の渋皮煮 DE モンブラン
栗の渋皮煮を作りすぎたので牛乳で煮て、裏ごししてマロンクリームに。カットロールケーキの上にのせ、モンブラン風?に仕上げました。渋皮煮の栗の堅さ、甘さで材料の分量は調整して下さい チコズカフェ -
-
大大大好き!!!モンブラン(栗の渋皮煮) 大大大好き!!!モンブラン(栗の渋皮煮)
大好きなモンブラン!一番好きな種類は栗で作ったもの。自分で作ってみたくて作りました。 やっぱりモンブランは美味しい!! 亜wakaba亜 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20228738