くわばらコンニャク

♡くうちゃん♡
♡くうちゃん♡ @cook_40236185

(2019年7月16日)話題入り。昔、桑原という場所には雷が落ちなかったので雷除けのオマジナイは「くわばら。くわばら。」
このレシピの生い立ち
今日の天気予報で、午後は雷注意らしいので。

くわばらコンニャク

(2019年7月16日)話題入り。昔、桑原という場所には雷が落ちなかったので雷除けのオマジナイは「くわばら。くわばら。」
このレシピの生い立ち
今日の天気予報で、午後は雷注意らしいので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. コンニャク 1枚
  2. 砂糖 大さじ2
  3. (ミツカン)八方だし 大さじ2
  4. カップ1/2

作り方

  1. 1

    雷コンニャクはピリ辛なので、くわばらコンニャクは雷を避ける為に反対に甘く仕上げる。

  2. 2

    コンニャクを適当に食べやすい大きさに切り(断面を多くしたい場合はスプーンで千切る。)、スーパー等で戴けるビニール袋に入れ

  3. 3

    砂糖も適当に入れたら、揉み込んで、暫く置く(味シミ効果)。
    その間に鍋等を出したり、冷蔵庫から八方だしを出したりする。

  4. 4

    くっつかないミニフライパンに、砂糖を揉み込んだコンニャクと八方だしと水を入れて、火をつけてから強火で5分、煮る。

  5. 5

    火を止め、そのままアルミホイル等の蓋をし(味シミ効果)、食べる直前に煮切ってツヤを出す。

  6. 6
  7. 7

    白コンニャクで作ると、写真のように出来る。

  8. 8

    お弁当にも。
    腐りにくく、ヘルシー。

  9. 9

    (参考文献) 
    【カロリー事典】
    高橋書店
    によると

    コンニャク(250g)は
    13Kcal

  10. 10

    (参考文献)
    【カロリーハンドバッグ】
    主婦の友社
    によると

    おでん(こんにゃく)
    1個は
    3Kcal

  11. 11

    (2019年6月4日)
    西日本に発雷警報。
    明日は東日本も警戒を。
    豪雨も気をつけて。

  12. 12

    (2019年7月16日)
     
    話題入り
    有り難うございます。

  13. 13

    特に
    あざ©
    気に入っていただき
    リピ28回以上も
    有り難う!

  14. 14

    皆様

    つくれぽ有り難うございます♡

  15. 15

    【つくれぽ返信】
    コンニャクは食物繊維も
    多いから身体に良いよね
    ヽ(^o^)丿。

  16. 16

    【つくれぽ返信】
    おめでとう
    ヽ(^o^)丿
    そして何回も有り難う。
    漸く雷が鳴らない季節が来るね(太平洋側)。

  17. 17

    【つくれぽ返信】
    沢山つくれぽ有り難うございます。カロリーも低いし、腸の働きにも
    (・∀・)イイネ!!

  18. 18

    【つくれぽ返信】
    今日は
    コンニャク買い忘れました。
    (^_^;)

    落ちない事を
    願っています。

  19. 19

    (2020年9,月2日)
    テレビ東京
    ソレマル新常識で
    砂糖を揉み込むと
    味が染み込みやすくなる方法が
    紹介された。

コツ・ポイント

・味のシミ込みにくいコンニャクに、砂糖を揉み込んで味をシミやすくする。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡くうちゃん♡
♡くうちゃん♡ @cook_40236185
に公開
実は東大生が食べ慣れたレシピ集。2019年1月6日クックパッドデビュー。受験生メニューの参考になり、合格の一助となりますように♥ツライ時も悲しい時も、お料理して食べて♥️必ず良い事ある❣️頑張りましょう!☆有田市観光大使になりましたヽ(´エ`)ノはっさく大好き♡レシピつくれぽ待っています。☆カメラ不具合にて、写真を写真にしてアップしました(2025/06/08)物を大事にするキモチ優先!LINEスマホ月々3円の使用料の格安=なかなか買い替えできない💧多忙。休み時間はあるけど丸々休日ナシ。しかし手荒れ改善傾向♪★インスタもFacebookもしてないので、現実世界では全く知らない方々ばかりですが、ずっとフォロワーさんで居てくださり感謝♡
もっと読む

似たレシピ