くわばらコンニャク

(2019年7月16日)話題入り。昔、桑原という場所には雷が落ちなかったので雷除けのオマジナイは「くわばら。くわばら。」
このレシピの生い立ち
今日の天気予報で、午後は雷注意らしいので。
くわばらコンニャク
(2019年7月16日)話題入り。昔、桑原という場所には雷が落ちなかったので雷除けのオマジナイは「くわばら。くわばら。」
このレシピの生い立ち
今日の天気予報で、午後は雷注意らしいので。
作り方
- 1
雷コンニャクはピリ辛なので、くわばらコンニャクは雷を避ける為に反対に甘く仕上げる。
- 2
コンニャクを適当に食べやすい大きさに切り(断面を多くしたい場合はスプーンで千切る。)、スーパー等で戴けるビニール袋に入れ
- 3
砂糖も適当に入れたら、揉み込んで、暫く置く(味シミ効果)。
その間に鍋等を出したり、冷蔵庫から八方だしを出したりする。 - 4
くっつかないミニフライパンに、砂糖を揉み込んだコンニャクと八方だしと水を入れて、火をつけてから強火で5分、煮る。
- 5
火を止め、そのままアルミホイル等の蓋をし(味シミ効果)、食べる直前に煮切ってツヤを出す。
- 6
- 7
白コンニャクで作ると、写真のように出来る。
- 8
お弁当にも。
腐りにくく、ヘルシー。 - 9
(参考文献)
【カロリー事典】
高橋書店
によるとコンニャク(250g)は
13Kcal - 10
(参考文献)
【カロリーハンドバッグ】
主婦の友社
によるとおでん(こんにゃく)
1個は
3Kcal - 11
(2019年6月4日)
西日本に発雷警報。
明日は東日本も警戒を。
豪雨も気をつけて。 - 12
(2019年7月16日)
話題入り
有り難うございます。 - 13
特に
あざ©
気に入っていただき
リピ28回以上も
有り難う! - 14
皆様
つくれぽ有り難うございます♡
- 15
【つくれぽ返信】
コンニャクは食物繊維も
多いから身体に良いよね
ヽ(^o^)丿。 - 16
【つくれぽ返信】
おめでとう
ヽ(^o^)丿
そして何回も有り難う。
漸く雷が鳴らない季節が来るね(太平洋側)。 - 17
【つくれぽ返信】
沢山つくれぽ有り難うございます。カロリーも低いし、腸の働きにも
(・∀・)イイネ!! - 18
【つくれぽ返信】
今日は
コンニャク買い忘れました。
(^_^;)落ちない事を
願っています。 - 19
(2020年9,月2日)
テレビ東京
ソレマル新常識で
砂糖を揉み込むと
味が染み込みやすくなる方法が
紹介された。
コツ・ポイント
・味のシミ込みにくいコンニャクに、砂糖を揉み込んで味をシミやすくする。
似たレシピ
-
作り置きおかず!こんにゃくの甘辛煮 作り置きおかず!こんにゃくの甘辛煮
塩昆布がいい仕事してます!16年11月3日作りおきおかずトップ10、12月3日1位、17年7月1日話題入りありがとう♪ さかなぷりん -
-
-
豚バラ★油揚げ★こんにゃく★大根★煮物 豚バラ★油揚げ★こんにゃく★大根★煮物
★2012年7月、話題入り★節約レシピ!じゅわ~と味がしみて美味しいよ♪醤油とみりんは同量。大根だけは先に茹でてね。 ほりまり -
-
-
-
きゅうりとかまぼこのバラ♪(キャラ弁) きゅうりとかまぼこのバラ♪(キャラ弁)
きゅうりとかまぼこでクルクルとかわいいバラです☆2008年7月8日に話題入りさせて頂きました。みなさま、ありがとうございました♪ こばたん -
-
簡単♡手早くゴボウと豚バラの蒟蒻炒め〜✨ 簡単♡手早くゴボウと豚バラの蒟蒻炒め〜✨
2016年10月27日『話題のレシピ』に✨子供もパクパク!ゴボウと蒟蒻の食感に豚バラのコッテリがたまらず美味し〜い✨obiちゃん
-
その他のレシピ