彩りきんぴらごぼう♪お弁当にもグッド

ぱふ @_puff
ピリ辛きんぴらごぼうが出来ました。前日に作れば 翌日のお弁当にも使えます。
このレシピの生い立ち
金平ごぼうが大好きで 味と彩りを考えているうちに出来たレシピです。(๑•̀ㅂ•́)و✧
彩りきんぴらごぼう♪お弁当にもグッド
ピリ辛きんぴらごぼうが出来ました。前日に作れば 翌日のお弁当にも使えます。
このレシピの生い立ち
金平ごぼうが大好きで 味と彩りを考えているうちに出来たレシピです。(๑•̀ㅂ•́)و✧
作り方
- 1
ごぼう、人参はタワシで洗い軽く水分を拭く。
- 2
長さ5㎝、幅2㎜にスライスし、重ねて細切りにしていく。
- 3
こんにゃくもスライしてから細切りにし、サッと小鍋で湯がきザルにあげておく。
- 4
ピーマンは縦半分に切り種を外した後、縦に細切りにする。
- 5
鷹の爪はヘタを切り種をだした後、水に浸けておく。
(レシピは小さめの鷹の爪を2本使っています) - 6
ごぼうは炒める直前に流水をかけて、ザルにあけます。
- 7
にフライパンにごま油を入れ、ごぼう、人参、コンニャクを入れ軽く炒めてから、ピーマンを入れる。(強火)
- 8
酒、みりん、砂糖の順に入れ、ひと混ぜして醤油を入れる。ここで好みの味に調節してください。
- 9
鷹の爪はキッチンバサミを使って フライパンへ直接 切りながら入れていく。(輪切り)
- 10
煮汁が程よく煮詰まったら、バットに広げ粗熱をとる。
※炒め時間が長くなると色が濃くなります。 - 11
器に盛りつけたら、いりごまをふる。
- 12
皆さまのつくれぽから、板こんにゃくを白滝代用でより早く作れたそうです。私も白滝で作ってみました♬
~ご参考に~
コツ・ポイント
ごぼうの香りが好きなので皮はむきません。ながく水にも浸けません。使う直前に水でサッと流すだけです。お好みの方法で調理してください。
材料は長さを揃えて切ります。
鷹の爪の本数は調節してください。一味唐辛子なら時短です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19869824