手づかみ食べに♪ツナと豆腐のナゲット

ねむぺい
ねむぺい @cook_40269544

1歳3ヶ月の娘に♪離乳食完了期や幼児食に(^-^)
油を引かずに焼けば離乳食後期からも◎
冷凍もできます!
このレシピの生い立ち
手づかみ食べが始まってから豆腐を使ったおやきをたくさん作っていてできました(笑)
仕事が休みの日などにまとめて作って冷凍ストックにしています(^o^)

手づかみ食べに♪ツナと豆腐のナゲット

1歳3ヶ月の娘に♪離乳食完了期や幼児食に(^-^)
油を引かずに焼けば離乳食後期からも◎
冷凍もできます!
このレシピの生い立ち
手づかみ食べが始まってから豆腐を使ったおやきをたくさん作っていてできました(笑)
仕事が休みの日などにまとめて作って冷凍ストックにしています(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約7枚分くらい
  1. ツナ缶(ツナ水煮缶でも) 1缶
  2. 豆腐 1/4丁(小さいのパックの半分)
  3. にんじん 1/4本くらい
  4. 醤油 小さじ1
  5. 片栗粉 大さじ1(いつも目分量です)

作り方

  1. 1

    にんじんは茹でて細かく刻んで。苦手な子などはすりおろしてもOK

  2. 2

    ツナ缶は油を抜いてボウルへ入れる。
    ※まだ月齢の低い内はツナの水煮缶の方がいいかもです

  3. 3

    豆腐と1のニンジンを2のボウルへ入れる

  4. 4

    スプーンなどで良く混ぜ合わせ、醤油を入れてさらに混ぜる
    ※月齢が低い内は醤油なしでOK

  5. 5

    4で出来た種を手づかみできるくらいの大きさの楕円形に形作る。
    ※混ぜるのに使ったスプーンで形作るときれいにできます

  6. 6

    油を薄く引いて温めたフライパンに形作った種を置き焼く。両面がきつね色になるまで焼けば出来上がり♪

コツ・ポイント

にんじん以外にもコーン缶や刻んだほうれん草など、子供が好きなお野菜を入れても◎
うちの子は口に詰め込んで食べるので、あげるときはさらに小さく切ってます(笑)
余った分は冷凍で◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねむぺい
ねむぺい @cook_40269544
に公開
ワーキングママってやつです。産休中にあれやこれと離乳食をいろいろ作ったので、忘れるのももったいないのでレシピを載せてみようと思いました(^o^)
もっと読む

似たレシピ