きび砂糖で作る♪自家製ごろごろ苺ジャム

いちごの自然な甘味を頂きたいので、甘さ控えめのジャムです♪
いちごはつぶさず、そのまま煮詰めますので、食べごたえあり★
このレシピの生い立ち
畑で採れるいちごで毎年作ります。
自家製なのでなるべくいちごの甘味を頂きたいので、砂糖は控えめのレシピです。
砂糖はてんさい糖やグラニュー糖など、お好みのお砂糖を使ってくださいね。
きび砂糖で作る♪自家製ごろごろ苺ジャム
いちごの自然な甘味を頂きたいので、甘さ控えめのジャムです♪
いちごはつぶさず、そのまま煮詰めますので、食べごたえあり★
このレシピの生い立ち
畑で採れるいちごで毎年作ります。
自家製なのでなるべくいちごの甘味を頂きたいので、砂糖は控えめのレシピです。
砂糖はてんさい糖やグラニュー糖など、お好みのお砂糖を使ってくださいね。
作り方
- 1
苺はヘタを取り(あたっていたり、傷んでる所も取り除く)小さめの鍋(写真は14㎝)に入れます。上から砂糖を加えます。
- 2
そのまま置いておき、いちごの水分をだします。
(写真は、30分たったところです。) - 3
60分たった写真です。
(ここまで置く必要はありませんが、水分がかなり出てきました。) - 4
中火にかけます。
ぐつぐつしてきたら、写真のようにアクがでます。アク取りで取り除いてください。 - 5
弱火で20分程煮詰めた所です。
砂糖が溶け、水分が飛び、苺も柔らかくなってきます。少しずつ、赤色が黒みを帯びてきます。 - 6
時々、木べラなどでかき混ぜて、底があたってないか確認してください。
- 7
40分程煮詰めれば、完成です。
このまま荒熱が取れるまで冷まします。
◆少量なので火加減に注意してください。 - 8
別のお鍋で、保存用の耐熱ビンなどを煮沸消毒して、乾かしてください。
- 9
煮沸消毒したビンの中に、完成したジャムをいれて、完全に冷めたら蓋をして、冷蔵庫で保存してください。
- 10
きび砂糖を使用してるので、若干、色が赤黒くになります。
綺麗な赤色が良い方は、砂糖をグラニュー糖等に変えてください。 - 11
砂糖が少ないので、長期保存には向いていません。
より苺の自然な美味しさを感じたいので、レモン汁はいれませんでした。
コツ・ポイント
◆いちごに対して砂糖が4割りほどしか入っていません。ですので、砂糖が少ない分、長期保存には向いていませんf(^_^)
◆すぐに食べきれる量で作ってください。
◆量が少ないので、小さめの鍋で作った方が、失敗しないと思います♪
似たレシピ
その他のレシピ