セロリの塩麹和え~胡麻と黒胡椒の香

かもし庵 @cook_40111580
和えて味をなじませるだけの、かんたんレシピ。でも、おどろくほど美味しいのです! 胡麻と黒胡椒の香が、ポイントです。
このレシピの生い立ち
元はといえば、セロリの葉を捨てるのがもったいなくて、活用方法を考えて生まれたレシピ。
ほんのりと甘みを感じる塩麹は、和え物にも使い勝手が良いですね。レモンの酸味とカツオの旨味を加え、胡麻と黒胡椒のの香が相性抜群です。
箸休めに、ぜひどうぞ!
作り方
- 1
セロリの茎を、1cm程度の幅でに斜めに切っていく。葉も同じ程度の幅で刻む。
- 2
刻んだセロリを、塩麹、黒胡椒、レモン汁、かつお節、すり胡麻で和え、3時間ほど味をなじませる。
- 3
食べる直前に、ごま油を加えて和えれば完成。
コツ・ポイント
セロリの切り口を斜めにすると、切断面積が増え味が染みやすいです。
ごま油を加えるのは、必ず味をなじませた後に。ホカの調味料と同時に加えると、セロリが油でコートされ味が入りにくくなります。
黒胡椒は挽きたてを使うと、さらに美味しさアップです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
味付けは塩麹と黒胡椒のみ!野菜スープ 味付けは塩麹と黒胡椒のみ!野菜スープ
コンソメや出汁はいりません。野菜のうまみに塩麹と黒胡椒で絶品スープのできあがり♪黒胡椒の刺激がいい感じなので、黒胡椒を多めに入れてみてねしろくお
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19892468