北九州の小倉名物 じんだ煮

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613

イワシの栄養
丸ごといけちゃう
昔懐かしぬかみそ炊き
子供の頃は苦手なお菜も
大人になって分かる味わい
このレシピの生い立ち
今年の夏は久々にぬか床を作り夏野菜をどんどん漬けて食べています
中々良い発酵加減だったので小倉出身の私は名物のぬかみそ炊きを紹介します

北九州の小倉名物 じんだ煮

イワシの栄養
丸ごといけちゃう
昔懐かしぬかみそ炊き
子供の頃は苦手なお菜も
大人になって分かる味わい
このレシピの生い立ち
今年の夏は久々にぬか床を作り夏野菜をどんどん漬けて食べています
中々良い発酵加減だったので小倉出身の私は名物のぬかみそ炊きを紹介します

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぬか床 30g
  2. 砂糖 大さじ1、1/2
  3. だし醤油(3倍濃縮) 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. 味醂 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. イワシ 3尾 150g

作り方

  1. 1

    イワシは頭とワタを取り除きます

  2. 2

    今日のイワシは12、3センチ程のものなので2つ切り分け味が染みやすい様に両身に切れ目をいれます

  3. 3

    鍋にぬか床と砂糖を入れ合わせます

  4. 4

    次にだし醤油、醤油、酒、味醂を入れ火をつけて一煮立ちさせます

  5. 5

    そこに切り分けたイワシを入れ中火で煮立たせます

  6. 6

    ダシがイワシを包むように煮立ち汁気が飛んだら出来上がりです

コツ・ポイント

イワシは身が柔らかいので中火でフンワリと炊き上げます
汁気が吹き上がってイワシを包む感じになったら完成です
ぬか床自体に塩分があるので調味料は控えめにです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613
に公開
調理師のお免状を持つHuHuFuminです。こちらでレシピを書くようになりましたら、たくさんの方が見てくださっているようで、とても嬉しいです。これからも、お料理に精進して、解りやすいレシピが書けるよう頑張ります。今は、ご近所のご注文のある分だけお弁当を作って運んでいます。最近、クックパッドのお料理教室も始めました。
もっと読む

似たレシピ