糖質オフ いわしハンバーグ

えれたま
えれたま @cook_40140770

いわしの栄養をまるごとハンバーグに!
このレシピの生い立ち
小いわしが特売の時に作り置きしておくのにいいかなと思って作りました。
骨もそのまま使うのでカルシウムたっぷりで低糖質なハンバーグです!

糖質オフ いわしハンバーグ

いわしの栄養をまるごとハンバーグに!
このレシピの生い立ち
小いわしが特売の時に作り置きしておくのにいいかなと思って作りました。
骨もそのまま使うのでカルシウムたっぷりで低糖質なハンバーグです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いわし 好きなだけ
  2. 生姜 好きなだけ
  3. ねぎ 好きなだけ
  4. ピーマン 好きなだけ
  5. しいたけ 好きなだけ
  6. おから 好きなだけ
  7. たまご 1~2こ
  8. オオバコ 小さじ1
  9. 大さじ1
  10. 味噌 大さじ1
  11. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    いわしの頭と内臓・しっぽを取り除いて塩水にしばらくつけておく

  2. 2

    その間に野菜類をフードプロセッサに放り込んで細かくしておく。

  3. 3

    しいたけは食感を残したいのでフードプロセッサではなく包丁で少し粗めに刻んでおく

  4. 4

    いわしと酒、味噌、塩こしょうをフードプロセッサですりつぶす

  5. 5

    2と3、ししたけ、おから、たまごをボウルに入れて混ぜる

  6. 6

    5を適当な分量ずつフライパンで焼けば出来上がり!
    我が家のコンロでは両面3分ずつ弱火で焼きました。

  7. 7

    こんな風にでっかいハンバーグを作ろうと思っても、ひっくり返すときにはバラバラになります(^^ゞ

コツ・ポイント

いわし以外の材料はあるもので適当にそろえてください(笑) 分量も適当です。
片栗粉などつなぎを使ってないのですぐ型崩れしてしまうのでひっくり返すときはフライ返しで慎重にやってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えれたま
えれたま @cook_40140770
に公開
2015年2月から少しずつ糖質制限に取り組んでいます。糖尿病でも肥満でもないですがランニング・トレイルを趣味にしていて、とくに、50k以上のウルトラ系が好きで、長時間にわたって体を動かし続けることから脂肪をエネルギーとして使える体づくりをしたいと思っています。パン・スイーツが好きなので買いたくなる衝動が起きますが栄養成分の炭水化物(糖質)の値を見てぐっと我慢し自宅で低糖質のものを作っています(笑)
もっと読む

似たレシピ