たれが絶品!カリッとジューシー✿油淋鶏✿

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

✿話題入り感謝✿肉はジューシーで柔らか、皮はカリっと香ばしい油淋鶏♪あっさり&ピリ辛味のたれを掛けて召し上がれ♡
このレシピの生い立ち
油淋鶏が好きな家族のリクエストに応えて、その時々の材料に合わせて作っています。

お好きな方法で、是非お試し下さいね。

たれが絶品!カリッとジューシー✿油淋鶏✿

✿話題入り感謝✿肉はジューシーで柔らか、皮はカリっと香ばしい油淋鶏♪あっさり&ピリ辛味のたれを掛けて召し上がれ♡
このレシピの生い立ち
油淋鶏が好きな家族のリクエストに応えて、その時々の材料に合わせて作っています。

お好きな方法で、是非お試し下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉(鶏胸肉) 2枚(約800g)
  2. ★酒 大さじ1
  3. ★マヨネーズ 大さじ1
  4. ★塩 小さじ1/4
  5. 片栗粉 大さじ6
  6. サラダ油(揚げ用) 適量
  7. たれの材料
  8. 醤油 大さじ3
  9. 砂糖(三温糖) 大さじ2
  10. 大さじ2
  11. ごま 大さじ1
  12. にんにく 小1片
  13. 長葱(白い部分) 1/2本
  14. 炒り白胡麻 大さじ1
  15. 赤唐辛子(輪切り) 1本(お好みで)

作り方

  1. 1

    長葱・にんにくはみじん切りする。
    たれの材料を耐熱容器に入れて、600wのレンジで1分30秒加熱する。

  2. 2

    赤唐辛子を入れる場合は、種を取り除き、さやのまま入れて、加熱後取り出してもOK。

  3. 3

    ★鶏もも肉をそのまま揚げる場合★

  4. 4

    鶏もも肉は黄色い脂肪部分を取り除き、余分な皮を切って形を整える。

  5. 5

    ★印の下味を付けて、良く揉み込む。片栗粉を表面全体にまぶす。

  6. 6

    サラダ油の量は、鶏もも肉の厚さの半分程度(1~2cm)。
    170度に熱する。
    まずは皮を下側にして6分揚げる。

  7. 7

    ひっくり返すと、こんがりときつね色に揚がっている。
    今度は肉を下側にして、引き続き6分揚げる。

  8. 8

    両面が美味しそうなきつね色に揚がったらOK。

  9. 9

    キッチンペーパーに乗せて、余分な油分を取る。

  10. 10

    良く切れる包丁で上から押して、ザクッと切る。

  11. 11

    器にレタスを盛り、その上に乗せる。
    食べる直前にたれを掛けて出来上がり♪

  12. 12

     ★鶏胸肉の場合★

    鶏胸肉は1枚だと厚みがあり火が通り難い。一口大に切ると楽に揚がる。

  13. 13

    鶏胸肉は皮・脂肪を取り除く。
    フォークで表裏を刺して穴を沢山開ける。
    こうすると下味が染み易くなり、柔らかくなる。

  14. 14

    そぎ切り又は一口大に切る。
    大きさ・厚さはなるべく同じ位にする。

  15. 15

    ボールに鶏胸肉を入れて、★印の下味を入れる。

  16. 16

    手で良く揉みこむ。
    下処理により繊維が断たれて、下味が染み込み易くなり柔らかくなる。
    しばらく放置して浸み込ませる。

  17. 17

    ビニール袋に片栗粉を入れる。
    鶏胸肉を1切れずつ入れて、その都度袋を振るようにして片栗粉をまぶす。

  18. 18

    170度に熱したサラダ油で揚げる。
    揚げ過ぎると固くなるので注意。

  19. 19

    中まで火が通り、ほんのりきつね色になり、からっと揚がったらOK。

  20. 20

    キッチンペーパーに乗せて余分な油を取る。

  21. 21

    器にレタスを盛り、その上に乗せる。
    食べる直前にたれを掛けて出来上がり♪

  22. 22

    ★鶏もも肉(唐揚げ用にカット済)で揚げる場合★

  23. 23

    黄色い脂肪を取り除き、余分な皮のみ切る。

  24. 24

    ボールに鶏もも肉を入れて、★印の下味を入れたら手で良く揉み込む。
    しばらく放置して柔らかくする。

  25. 25

    ビニール袋に片栗粉を入れる。
    鶏もも肉を1切れずつ入れて、その都度袋を振るようにして片栗粉をまぶす。

  26. 26

    170度に熱したサラダ油で揚げる。
    揚げ過ぎると固くなるので注意。

  27. 27

    中まで火が通り、ほんのりきつね色になり、からっと揚がったらOK。

  28. 28

    キッチンペーパーに乗せて余分な油を取る。

  29. 29

    器にレタスを盛り、その上に乗せる。
    食べる直前にたれを掛けて出来上がり♪

  30. 30

    ★2017.2.12話題入り感謝★

    作って下さり、つくれぽを届けて下さった方々、ありがとうございました❤

コツ・ポイント

たれの味付けは味見して、お好みで微調整して下さい。
たれの辛さの調整は赤唐辛子の量で。
お子様がいる場合は、赤唐辛子を入れずにたれを作り、個々に七味唐辛子をかけると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ