あっという間!トマトの湯むき♪

イチフユ
イチフユ @cook_40069542

ちいさな切れ目一つで、熱湯にいれておくのが数秒になります。あっという間にするりとむけるし、すぐに冷めますよ。
このレシピの生い立ち
息子が待ったなしで「ごはん!」と帰ってくるので、時短でとにかく晩御飯を作るようにしていました。トマトは、息子の大好物なのですが、皮をむいてしっかり冷やしたものでないと、がっかりされるので、なんとかささっと冷やしトマトが作りたくて考えました。

あっという間!トマトの湯むき♪

ちいさな切れ目一つで、熱湯にいれておくのが数秒になります。あっという間にするりとむけるし、すぐに冷めますよ。
このレシピの生い立ち
息子が待ったなしで「ごはん!」と帰ってくるので、時短でとにかく晩御飯を作るようにしていました。トマトは、息子の大好物なのですが、皮をむいてしっかり冷やしたものでないと、がっかりされるので、なんとかささっと冷やしトマトが作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミニトマトや、トマト 8個
  2. 400cc

作り方

  1. 1

    ミニトマトはヘタをとってよく洗う。

  2. 2

    1のミニトマトに、包丁の角のところでちょっと切れ目を入れる。

  3. 3

    このくらい。ほんの少しの切れ目。2mm程度。

  4. 4

    鍋にトマトがかぶるくらいのお湯を沸かし、湧いているところに3の切れ目を入れたトマトを投入する。すぐに皮に亀裂が入ります。

  5. 5

    皮に亀裂が入ったら(数秒で皮に亀裂が入るので迅速に!)速攻でトマトを水にさらします。さらしながら皮をむきます。

  6. 6

    あっ!!という間にするっとむけます。

  7. 7

    そのまま冷やして冷やしトマトにするもよし、写真のようにカプレーゼにするのもよし、です。

コツ・ポイント

トマトの切れ目を入れるとき、ほんのちょっとにするのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イチフユ
イチフユ @cook_40069542
に公開
アイコンをSNSと同じくしてみました。料理が全くできないまま、ヨメになり、いつの間にか主婦歴31年になりました。歳を重ねて得たレシピをこれからもアウトプットします。勿論、流行りの味のインプットも楽しみます。つくレポいつもありがとうございます。2024年も美味しい毎日のためにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ