作り方
- 1
お好きな方法で卵を茹でます。
茹でている間にボゥルに水を準備します。水道水でOKです。 - 2
茹で上がったら安定した所に置き、殻の表面を乾かします。
\_(・ω・)ココ重要!!
あっという間に乾きます。 - 3
表面が乾いたら準備した水に浸けます。
※ 急ぐ時や夏場は氷を入れると完ぺき。
- 4
卵を握りしめて冷めたくなったら、丸いお尻(?)の方に軽くヒビを入れて剥きます。
※ 水に浸けながら剥くのをお奨めします。 - 5
ピロミさんより、ウズラの卵でも綺麗に剥けたそうです。
- 6
msft5632さん、
ラーメンにトッピングしました。 - 7
2021.11.17 クックパッドニュースに掲載して頂きました。
2022.10.10 2度目の掲載して頂きました。 - 8
クック8YMAQ2☆さんがイースター用に•*¨*•.¸¸♬
- 9
レシピ活用のゆいmaru3『味つけ卵』は
レシピID:21549140 - 10
レシピ活用の島子さん
『絶品つゆで味玉』は
レシピID:23846326 - 11
2024/09/15 cookpad newsに、ゆで卵の便利な裏ワザで紹介して頂きました。
コツ・ポイント
新しい卵は中の薄皮が剥けにくいです。出来れば日にちが経過した卵をお使い下さい。 茹でたての卵は熱いので 取り扱いに注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
失敗しない 簡単ゆで卵の剥き方 余熱調理 失敗しない 簡単ゆで卵の剥き方 余熱調理
ゆで卵の皮が剥けないだけで、イライラしたり、落ち込んだ経験はありませんか?私はあります。笑。この手法を知ればもう大丈夫! あいもん料理部 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19947657