【基本の和食】ほうれん草の白和え。

きよみんーむぅ @kiyomin_muu
簡単に美味しく、大好きな白和えをたくさん食べたいので。
倍量で作ってもOKです!
このレシピの生い立ち
すりゴマのみ、練りゴマのみ、味噌のみ、醤油のみ、色々作りましたが、すべてを合わせたら一番美味しく出来ました。
※2017年1月11日、作りやすい分量に変更致しました。
【基本の和食】ほうれん草の白和え。
簡単に美味しく、大好きな白和えをたくさん食べたいので。
倍量で作ってもOKです!
このレシピの生い立ち
すりゴマのみ、練りゴマのみ、味噌のみ、醤油のみ、色々作りましたが、すべてを合わせたら一番美味しく出来ました。
※2017年1月11日、作りやすい分量に変更致しました。
作り方
- 1
木綿豆腐をキッチンペーパー等に包んで水切りをする。
- 2
ほうれん草はよく洗い、5センチ位に切る。
にんじんは千切りにし、しめじは小房に分けておく。 - 3
ほうれん草をサッと茹でる。
火を切る30秒位前にしめじも一緒に入れて茹でる。
(別々に茹でて貰ってもOKです) - 4
にんじんも茹でる。
- 5
茹でた野菜をザルにあげて冷ましておく。
- 6
ボウルに◎を合わせておく。
- 7
水切りをした豆腐を手で潰しながら入れる。
- 8
混ぜておいた◎と豆腐をよく混ぜる。
- 9
茹でておいた野菜の水気をしっかりと切り、ボウルに入れる。
- 10
混ぜて冷蔵庫で1時間位馴染ませる。
コツ・ポイント
ほうれん草だけでなく、小松菜や春菊でも美味しいです。
椎茸やつきコンニャク等を入れたらボリュームのある一品になります!
砂糖の量は、好みの甘さや味噌の甘さで調整して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19975133