自家製酵母 スコーン 大麦若葉パウダー

りこぼう
りこぼう @cook_40115574

スライスチーズも入れて甘じょっぱいスコーン♪
このレシピの生い立ち
甘味にも塩気にも合う、大麦若葉パウダーが好きなもので。

自家製酵母 スコーン 大麦若葉パウダー

スライスチーズも入れて甘じょっぱいスコーン♪
このレシピの生い立ち
甘味にも塩気にも合う、大麦若葉パウダーが好きなもので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜12コ
  1. 薄力粉 175g
  2. 大麦若葉パウダー 5g
  3. 〇塩 2つまみ
  4. 〇粗製糖(グラニュー糖) 35g
  5. 無塩バター 20g
  6. ショートニング 20g
  7. (トランスファットフリー.固いタイプ)
  8. 玉子(+牛乳or豆乳 合わせて60g
  9. ◎中種 70g
  10. (米麹酵母:強力粉・1:1.3)
  11. スライスチーズ 55g
  12. (溶けないタイプ 3枚)

作り方

  1. 1

    玉子液に中種をちぎって入れ常温に置き、10〜15分程したらよく混ぜておく。スライスチーズは重ねて0.5〜1cm位にカット

  2. 2

    〇をよく混ぜる。バターは1cm位に切る。ショートニングはもう少し小さめに切る(冷蔵して固くなっているもの使用)。

  3. 3

    〇に●を入れカードでざっと混ぜる。◎を入れ切りながらまとめる。粉っぽくてOK。チーズも混ぜ2cm厚位に広げ四角くする

  4. 4

    ラップに包み、冷蔵庫に入れ、2〜3日置く。パンパンに膨らみます。あまり膨らまなくても大丈夫です。そっと取り出します

  5. 5

    オーブン210℃に予熱。ラップをはがし、6〜12等分に切ります。ナイフ等で潰さないよう切ると層が出やすいです。

  6. 6

    天板にクッキングシートを敷き、並べ、表面に艶出し用に牛乳(分量外)を塗ります(より、スコーンらしい質感)。

  7. 7

    210℃10分→190℃5〜7分焼きます。ガスオーブン等だともっと短いと思います。焼き過ぎない方が美味しいです。

  8. 8

    ※トップ写真は、薄く見えますが、6等分で大きく焼いてみました〜。

コツ・ポイント

チーズはスライスチーズの溶けないタイプだと、流れ出しが少なく、焦げ過ぎずで、私は結構使います。スコーンは切り分けるので特にいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りこぼう
りこぼう @cook_40115574
に公開
料理してる時間が幸せになりうるなら、毎日幸せになれるね。
もっと読む

似たレシピ