自家製酵母deスコーン☆

まよかふぇLABO
まよかふぇLABO @cook_40055814

独特の風味の酵母スコーン。酵母がなければBPで♪
このレシピの生い立ち
卵不使用、自家製酵母で大好きなスコーンを焼きたくて、強力粉を配合してみたり、分量や、寝かせる時間、、、自分好みにいろいろと試してみて、たどり着いたレシピです♪

自家製酵母deスコーン☆

独特の風味の酵母スコーン。酵母がなければBPで♪
このレシピの生い立ち
卵不使用、自家製酵母で大好きなスコーンを焼きたくて、強力粉を配合してみたり、分量や、寝かせる時間、、、自分好みにいろいろと試してみて、たどり着いたレシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個
  1. 自家製酵母中種 50g
  2. 牛乳(または豆乳) 50-60g
  3. 薄力粉 150g
  4. きび 25g
  5. 天然塩 2g
  6. 発酵バター(冷えたもの) 30g
  7. ショコラバージョン
  8. 薄力粉 130g
  9. ココアパウダー 15g
  10. ブラックココア 5g
  11. チョコチップ(なくても) 30g
  12. (BP使用の場合☆を除いて)
  13. BP 5g
  14. 牛乳(または豆乳) 70-80g

作り方

  1. 1

    ☆の材料をボールに入れ15分ほど置いておく(中種をゆるめます)

  2. 2

    別のボールに発酵バター「以外」の○粉類、きび糖、塩を入れ、ホイッパーなどで混ぜておく。

  3. 3

    2のボールに発酵バターを入れ、粉類の中でカードなどを使ってバターを刻む。(手でつぶして細かくしてもOK)

  4. 4

    バターが細かくなったら、1の中種を混ぜてなじませ、3へ一気に入れゴムベラで混ぜる。(フィリングを入れるときはココで)

  5. 5

    ある程度まとまったら手でこねる。※折りたたむようにして「練らない」ように気をつけます。

  6. 6

    まとまったらラップで包んで、冷蔵庫で3-4日寝かせてから焼きます。
    なので逆算して準備してくださいね♪

  7. 7

    冷蔵庫から取り出したらめん棒で少しずつ伸ばし、厚さ2cm程度にする。
    端を切り落として四角形にして9〜12等分にカット。

  8. 8

    オーブンを190度に予熱。
    刷毛で表面に牛乳(分量外)をぬって、180度で12-15分焼く。

  9. 9

    *ストレート液種を使う場合*
    ☆を→ストレート液種40g+牛乳30gに置き換えます。

  10. 10

    ★ショコラバージョン★
    チョコチップ入りです♪

  11. 11

    ★塩レモン★
    塩分20%の自家製塩レモンを小さじ2強入れて。3〜4センチ?のセルクルで型抜きしたもの。

コツ・ポイント

手でこねるときは「練らない」♪BP使用の場合は1時間~一晩寝かせればOKです♪カットしたら断面はなるべく触らないでくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まよかふぇLABO
まよかふぇLABO @cook_40055814
に公開
仕事、家事、育児(6歳女のコと2歳女のコ)しながら〜家事を後回しにしてでも焼き菓子やパンを焼いてストレス発散してます。パン、焼き菓子、お酒のツマミを作るのが好きです。パン教室開講準備中
もっと読む

似たレシピ