冷んやり!豆乳ゴマみそだれそうめん

tkntkn
tkntkn @cook_40273269

梅と大葉の香りがよくあう!ひんやりおいしい豆乳ゴマみそだれのそうめん
夏バテ気味の体にピッタリです
このレシピの生い立ち
暑い日が続くのでさらっと食べられる冷製の麺レシピを考えています。

冷んやり!豆乳ゴマみそだれそうめん

梅と大葉の香りがよくあう!ひんやりおいしい豆乳ゴマみそだれのそうめん
夏バテ気味の体にピッタリです
このレシピの生い立ち
暑い日が続くのでさらっと食べられる冷製の麺レシピを考えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. そうめん 6束
  2. 具材
  3. ムネ肉 1枚
  4. 塩(ムネ肉下ゆで用) 小さじ1
  5. 酒(ムネ肉下ゆで用) 大さじ1
  6. 水(ムネ肉下ゆで用) 800㏄
  7. 大さじ0.5
  8. マヨネーズ 大さじ2
  9. 塩コショウ 少々
  10. レタス 4枚
  11. きゅうり 1本
  12. 梅干し 3~4個
  13. 大葉 10枚
  14. 豆乳ゴマみそだれ
  15. ☆麺つゆ(3倍濃縮) 150cc
  16. 豆乳(無調整) 400㏄
  17. ☆水 200㏄
  18. ☆味噌 小さじ2
  19. ☆白味噌 小さじ1.5
  20. ☆すりごま 大さじ3
  21. ☆白だし 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    ムネ肉の厚みを半分にするため上下に切り分けます。横長に置いてさらに左右に半分に切り分けます。

  2. 2

    鍋にムネ肉下ゆで用の水、塩、酒を沸騰させ、ムネ肉を入れます。再度沸騰したら火を止め、蓋をし、20分程置きます。

  3. 3

    20分後ムネ肉を取り出し、繊維に沿って裂きます。

  4. 4

    ボールにムネ肉、酢、マヨネーズ、塩コショウを和えて、冷蔵庫で1時間程冷やしておきます。

  5. 5

    レタス、きゅうり、大葉は千切りに、梅干しは細かく刻んでおきます。

  6. 6

    豆乳ゴマだれの材料を混ぜます。味噌は茶漉しで少しずつ溶かします。全てを混ぜて冷蔵庫で1~2時間冷やします。

  7. 7

    そうめんを茹で、ざるにあげ、氷(分量外)をのせて冷やします。

  8. 8

    氷を取り除いたそうめんを器に取り分け、具材をのせ、ゴマだれをかければ完成です。

コツ・ポイント

白味噌がなければすべて味噌にしてもらっても大丈夫です。
冷やす時間がない時は冷凍庫に入れて時間短縮しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tkntkn
tkntkn @cook_40273269
に公開
おじいちゃん、おばあちゃん、小さな子どもたちが無理なく食べられるちょっとヘルシーなレシピを日々考えていますブログもやっていますよろしければ見てやってくださいhttp://nigiyakatable.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ