抹茶とホワイトチョコのクッキー

くみぞぅ31
くみぞぅ31 @cook_40182570

ホロホロとしたクッキー生地の中にホワイトチョコを入れました。
フードプロセッサーで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
抹茶とホワイトチョコの組み合わせが好きなので、手軽に自分好みの味になるよう考えました。

抹茶とホワイトチョコのクッキー

ホロホロとしたクッキー生地の中にホワイトチョコを入れました。
フードプロセッサーで簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
抹茶とホワイトチョコの組み合わせが好きなので、手軽に自分好みの味になるよう考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 発酵バター(又はバター) 60g
  2. 薄力粉(ドルチェ) 100g
  3. きび砂糖 30g
  4. くるみ 30g
  5. 抹茶 小さじ2
  6. ひとつまみ
  7. ホワイトチョコ 40g
  8. 粉糖(又はきび砂糖) 大さじ2

作り方

  1. 1

    くるみは160度のオーブンで10分ほど焼き冷ましておきます。
    バターは1センチ角にカットし冷凍庫に入れ冷やします。

  2. 2

    薄力粉、きび砂糖、くるみ、抹茶、塩をフードプロセッサーに入れて20~30秒混ぜます。
    くるみが細かくなるまでです。

  3. 3

    冷やしておいたバターを入れます。フードプロセッサーのオンオフを繰り返してサラサラの状態にします。

  4. 4

    さらに混ぜてひとまとまりになれば、終了です。

  5. 5

    ラップで包み冷蔵庫に入れて30分以上冷やします。

  6. 6

    生地を冷やしている間にホワイトチョコを手で細かく砕いておます。
    オーブンを170度に予熱します。

  7. 7

    生地をカットしてチョコを包みます。
    ころころと丸めます。
    丸め終わって生地が柔らかいようなら少し冷蔵庫で冷やして下さい。

  8. 8

    少し間隔を空け、生地を置き170度で15分ほど焼きます。
    焼き加減はご家庭のオーブンに合わせて下さい。

  9. 9

    裏にほんのり焼き色がつくぐらいが焼き上がりです。
    焼き立ては割れやすいです。

  10. 10

    クーラーに置き完全に冷まします。
    冷めたら粉糖を入れたビニール袋にクッキーを入れて優しくふるい完成です。

  11. 11

    生地自体甘みがあるのでチョコをいれずに作るのもお勧めです。

コツ・ポイント

季節によっては生地がだれやすいので、なるべく手早く作業して下さい。
ほんのりほろ苦いクッキーです。もう少し抹茶の量を増やしても美味しく頂けると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみぞぅ31
くみぞぅ31 @cook_40182570
に公開
子供の頃からお菓子作りが好きで、今もキッチンに立ち何かを作る時間が幸せです。クックパッドを始めて沢山の方から勉強させて頂いています。4人家族(息子5歳、娘2歳)の主婦です。www.instagram.com/kumizou0527
もっと読む

似たレシピ